マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/25 2:11:28
16,812,257
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

《一読必須》今日の日経平均はこうなる~

2015/3/18 8:36 FISCO
*08:38JST 《一読必須》今日の日経平均はこうなる~ 【小幅高となる】今日は任天堂デー=フィスコ田代 昌之 円建てCME先物の終値は前日の225先物比20円安の19380円。為替市場では、ドル・円は121円30銭台、ユーロ・円は128円50銭台(8時00分時点)。本日の夜に米FOMCが控えていることから、セオリーでは様子見ムードが強まりやすい。ただ、2営業日連続で15時以降に買いが入り、日経平均との乖離幅(配当分約100円)を縮めて終わる動きを見る限り、指数を上に押し上げようとする主体が存在しているようだ。引け後の225先物の手口は何とも分かりにくいが、TOPIX先物ではBNPパリバが売りを続いていることから裁定に絡んだポジション(現物買い、先物売り)を構築しているイメージ。大型株が強含んだことでNT倍率(先物)はやや拡大しているが、相場の主体は年金資金なども考慮するとやはりTOPIXか。 現物市場では昨日DeNA<2432>と資本業務提携を発表した任天堂<7974>が話題を集めよう。ADRでは東証比+25%超で、本日のストップ高17080円を超える水準となっている。スマホ市場への参入を決めたことはファナック<6954>が対話路線に転換したレベルのインパクトを市場に与えそうだ。同社の急騰が足元さえない新興市場のゲーム関連に飛び火すると大きな流れも生まれよう。なお、任天堂がストップ高となった場合、TOPIXを約1.3pほど押し上げることとなる。 《KO》
関連銘柄 3件
2432 東証プライム
1,685
9/4 15:00
-16(-0.94%)
時価総額 219,406百万円
ゲームの自社開発・運営、協業タイトル等を手掛けるゲーム事業、「Pococha」等のライブストリーミング事業が柱。横浜DeNAベイスターズを傘下に持つ。ライブストリーミング、スポーツ事業等で成長投資行う。 記:2024/08/02
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28