トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/26 18:13:57
16,295,486
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
《一読必須》今日の日経平均はこうなる~フィスコ・アナリスト別予想!
2015/3/17 8:32
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:34JST 《一読必須》今日の日経平均はこうなる~フィスコ・アナリスト別予想! 【小幅高となる】19250-19450円のレンジを想定=フィスコ村瀬 智一 シカゴ先物にさや寄せする格好から買いが先行しよう。その後は、日銀の金融政策決定会合の結果待ちとなり、さらに17-18日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を見極めたいとするムードも根強く、やや様子見色の強い相場展開にも。 ただし、16日の大阪225先物(6月限)の通常取引の終値は19250円と、日経平均(19246.06円)を若干上回って終えていた。配当落ち分を吸収して純ざやとなっているため、先高期待は強いだろう。ボリンジャーバンドでは、+2σと+1σとのレンジ内での推移。+2σは昨日の段階で19400円を超えてきており、19250-19450円のレンジを想定。 【小幅高となる】GSの買い主体はロングとの観測=フィスコ田代 昌之 円建てCME先物の終値は前日の225先物比80円高の19330円。為替市場では、ドル・円は121円30銭台、ユーロ・円は128円20銭台(8時00分時点)。本日は日銀金融政策決定会合の内容が発表される。不動産株の一部では「日銀プレー」のような動きが見られたものの、市場コンセンサスは「金融政策の現状維持」で無風とのイメージ。もとより明日の夜に発表される米FOMCに関心が移っていることから、会合内容及び引け後の黒田日銀総裁の記者会見を材料視した売買は見られなさそうだ。引続き年金系の買い観測を背景とした東証1部の中小型株物色の一日となろう。一方、先物市場は、225先物、TOPIX先物ともに小幅高での膠着を想定する。 3月13日時点での225先物の建玉は、HSBC、ナティクシス、メリルリンチが売り方上位に並び、UBSが3.6万枚の買い越しで買い筆頭となった。一方、TOPIX先物に関しては、BNPパリバが10万株超の売り越しで売り筆頭、ゴールドマン・サックスが11.5万枚の買い越しと3月限に続き大きな買いポジションを構築している。BNPパリバの売りポジションは裁定買い(現物買い、先物売り)との観測から比較的短期筋の売買と見られる。一方、3月限のポジションをそのままロールオーバーしたうえ、買いを積み増したゴールドマン・サックスはロングの買い主体が多いとも想定できよう。 《KO》
関連記事
3/17 8:23 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~コラボス、エムケイシステムが新規上場
3/17 8:20 FISCO
今日の為替市場ポイント:日銀の金融政策は今回も現状維持の公算
3/17 7:46 FISCO
《今日のドル・円は“こうなる”》:日米金融政策の結果待ちで動意薄=フィスコ山下政比呂
3/17 7:28 FISCO
16日の米国市場ダイジェスト:ダウは228ドル高、量的緩和策を受けた欧州株高に連れ高
3/17 7:01 FISCO
NY金:続伸で1153.20ドル、米経済指標の下振れで買い優勢に