マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/26 21:15:31
16,179,272
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

16日の米国市場ダイジェスト:ダウは228ドル高、量的緩和策を受けた欧州株高に連れ高

2015/3/17 7:28 FISCO
*07:28JST 16日の米国市場ダイジェスト:ダウは228ドル高、量的緩和策を受けた欧州株高に連れ高 ■NY株式:ダウは228ドル高、量的緩和策を受けた欧州株高に連れ高 NYダウ       ナスダック 終値 :17977.42  終値 :4929.51 前日比:+228.11   前日比:+57.75 始値 :17751.24  始値 :4897.27 高値 :17988.50  高値 :4929.94 安値 :17751.24  安値 :4889.09 16日の米国株式相場は上昇。ダウ平均は228.11ドル高の17977.42、ナスダックは57.75ポイント高の4929.51で取引を終了した。欧州中央銀行(ECB)の量的緩和策による輸出企業の業績向上やユーロ圏景気回復への期待感拡大から、欧州株が全面高となったことが好感され、米国株も買いが先行。中国政府が経済成長に強気な姿勢を示し、中国株が上昇したことも支援材料となった。ドル高が一服し、為替相場で主要通貨に対してドルが下落したことも好感されており、終日堅調推移となった。セクター別では、素材を除いて全面高となっており、特にヘルスケア機器・サービスや医薬品・バイオテクノロジーが上昇した。 家庭用品のプロクター&ギャンブル(PG)は美容・化粧品関連部門の分離を計画しているとの思惑で上昇。カナダ製薬のバリアント・ファーマシューティカルズ・インターナショナル(VRX)は、同業サリックス・ファーマシューティカルズ(SLXP)の買収提示額を引き上げ上昇。製薬のアストラゼネカ(AZN)は同社抗血栓薬の有効性を計測する検証結果が好感され、買われた。一方で、動画ストリーミングのネットフリックス(NFLX)は、一部アナリストによる投資判断引き下げを受け下落。英石油大手のBP(BP)はエジプトへの120億ドルの投資計画が報じられ、売られた。 NY原油先物相場は一時4%超下落したが、素材セクターの一角を除いて相場への影響は限定的であった。 (Horiko Capital Management LLC) ■NY為替:ドル・円は121円35銭、株高に連れたリスク選好の円売り ドル・円は121円09銭へ下落後、121円45銭まで上昇して121円35銭で引けた。予想を下振れた米国の製造業、住宅指標を嫌気したドル売りが優勢となった。その後、株高に連れてリスク選好の円売りが再開した。 ユーロ・ドルは、1.0526ドルから1.0620ドルまで上昇し1.0565ドルで引けた。欧州の株高、債券利回りが下げ止まったためユーロのショートカバーが加速。ユーロ・円は、127円70銭から128円81銭まで上昇した。ポンド・ドルは、1.4770ドルから1.4853ドルまで上昇した。ドル・スイスは、1.0024フランまで下落後、1.0083フランへ上昇した。 [経済指標] 米・3月NY連銀製造業景気指数:6.90(予想:8.00、2月:7.78) 米・2月鉱工業生産:前月比+0.1%(予想:+0.2%、1月:-0.3%←+0.2%) 米・2月設備稼働率:78.9%(予想:79.5%、1月:79.1%←79.4%) 米・3月NAHB住宅市場指数:53(予想:56、2月:55) 米・1月対米証券投資・長期有価証券(株式スワップ等除く):-272億ドル(12月:+392億ドル←+354億ドル) 米・1月対米証券投資:+883億ドル(12月:-1768億ドル←-1748億ドル) ■NY原油:続落で43.88ドル、米供給過剰感による売りが継続 NY原油は続落(NYMEX原油4月限終値:43.88 ↓0.96)。44.48ドルから42.85ドルまで下落した。国際エネルギー機関(IEA)が先週末発表した3月石油月報で、「米国の原油供給量は減っておらず、供給過剰が強まる恐れ」と指摘したことが、引き続き売り圧力になったもよう。 また、この日発表の米国の2月の鉱工業生産、設備稼働率、3月のNY連銀製造業景気指数、NAHB住宅市場指数が、どれも下振れとなり、原油需要の先行き懸念による売りも出た可能性がある。 ■主要米国企業の終値 銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率) バンクオブアメリカ(BAC)  16.13ドル +0.04ドル(+0.25%) モルガン・スタンレー(MS) 36.73ドル +0.38ドル(+1.05%) ゴールドマン・サックス(GS)191.90ドル +2.56ドル(+1.35%) インテル(INTC)    30.83ドル -0.10ドル(-0.32%) アップル(AAPL)      124.95ドル +1.36ドル(+1.10%) グーグル(GOOG)      554.51ドル +7.19ドル(+1.31%) フェイスブック(FB) 78.07ドル +0.02ドル(+0.03%) キャタピラー(CAT)     79.97ドル +0.74ドル(+0.93%) アルコア(AA)       13.29ドル -0.28ドル(-2.06%) ウォルマート(WMT)     83.29ドル +1.39ドル(+1.70%) スプリント(S)       5.15ドル +0.03ドル(+0.59%) 《KO》