トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/1 22:52:31
16,998,371
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の為替市場ポイント:ユーロ安・米ドル高が継続
2015/3/12 8:17
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:19JST 今日の為替市場ポイント:ユーロ安・米ドル高が継続 昨日11日のドル・円相場は、東京市場では120円85銭から121円50銭で堅調推移。欧米市場では一時121円63銭まで上昇し、121円45銭で取引を終えた。 本日12日のドル・円は121円50銭前後で推移か。ユーロ安・米ドル高が継続しており、この影響でドルは対円で下げ渋る見込み。 ユーロ安が続いている。11日の欧米市場では、ユーロは一時2003年3月下旬以来となる1.0511ドルまで下落した。欧州中央銀行(ECB)による量的緩和策が拡大されるとの思惑が広がったことがユーロ続落の要因との見方が多い。 ユーロは主要通貨に対して下げているが、ドル全面高の状況でもある。米連邦準備制度理事会(FRB)が算出しているドル指数(実質:1973年=100)は2月時点で2003年4月以来となる100の大台を回復している。ドル指数の上昇は主にユーロ安によるものだが、ユーロ以外の主要通貨に対してもドルは上昇している。市場参加者の間では、米国の利上げ開始が予想される今年6月にかけて1ユーロ=1ドル、1ドル=128円を目指すのではないか、との見方が出ているようだ。 《KO》
関連記事
3/12 8:03 FISCO
《今日のドル・円は“こうなる”》:FOMC期待対ギリシャ債務懸念=フィスコ山下政比呂
3/12 7:25 FISCO
11日の米国市場ダイジェスト:ダウは27ドル安、企業業績や利上げ警戒感が根強い
3/12 7:01 FISCO
NY金:続落で1150.60ドル、ドル高、原油安で売り先行
3/12 7:00 FISCO
NY原油:続落で48.17ドル、米原油先物受け渡し拠点の在庫増で売り優勢
3/12 7:00 FISCO
NY為替:ドル・円は121円45銭、ユーロ・円に絡んだドル売り・円買いが優勢に