マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/9 23:13:25
17,262,936
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は169円安、一時200円超の下落に

2015/3/9 9:45 FISCO
*09:47JST 日経平均は169円安、一時200円超の下落に 9時44分現在の日経平均株価は、18801.02円(前週末比-169.98円)で推移。良好な米国2月雇用統計を受けて利上げ警戒感が浮上し、先週末6日のNYダウが大幅に下落したことなどから、日経平均は売り先行でスタート。また、寄り付き前に10-12月期GDP改定値は前期比年率+1.5%と速報値(同+2.2%)を下回ったことも嫌気され、日経平均は一時18733.87円(同-237.13円)まで下落。ただ、年金買いや海外勢の買い期待などを背景に売り一巡後の日経平均はやや下げ渋る展開。 セクター別では、鉱業、ゴム製品、卸売業、保険が上昇する一方、不動産、電力ガス、非鉄金属、倉庫運輸、鉄鋼などが下落。売買代金上位では、ソフトバンク<9984>や三菱UFJ<8306>、三井住友FG<8316>、ファーストリテ<9983>、ソニー<6758>、エーザイ<4523>、KDDI<9433>などがさえない。 《KO》
関連銘柄 7件
4523 東証プライム
5,989
9/4 15:00
-78(-1.29%)
時価総額 1,776,140百万円
国内製薬大手。神経領域、がん領域が重点領域。抗がん剤「レンビマ」が主力製品。一般用医薬品でチョコラBBなど。不眠症治療剤「デエビゴ」は成長。米国でのレケンビ治療は着実に進捗。中長期的に研究開発投資を継続。 記:2024/04/29
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
9,415
9/4 15:00
-495(-4.99%)
時価総額 36,949,469百万円
三井住友銀行、SMBC信託銀行、三井住友ファイナンス&リース、SMBC日興証券、三井住友カードなどを傘下に収める持株会社。総資産は300兆円超。決済ビジネスを強化。政策保有株式の削減交渉は進捗順調。 記:2024/08/22
9433 東証プライム
4,822
9/4 15:00
-158(-3.17%)
時価総額 11,110,756百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17