トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/10 3:56:49
17,233,706
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の為替市場ポイント:日米金利差拡大の思惑でドル買い継続か
2015/3/9 7:46
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:49JST 今日の為替市場ポイント:日米金利差拡大の思惑でドル買い継続か 先週末6日のドル・円相場は、東京市場では119円93銭から120円19銭で推移。欧米市場では一時121円28銭まで上昇し、120円80銭で取引を終えた。 本日9日のドル・円は主に120円台後半で推移か。米利上げ開始は6月になるとの見方が広がっており、日米金利差の拡大を意識したドル買いは継続する可能性がある。 9日に発表される日本の10-12月期国内総生産(GDP)改定値は、前期比年率+2.2%程度になると予想されている。成長率は速報値と同水準になるとの見方が多い。昨年10-12月期法人企業統計における全産業の設備投資額(ソフトウエアを除く)の数字を参考にすると、設備投資は上方修正される可能性があり、10-12月期GDP改定値はやや上方修正される可能性がある。 なお、9日には日本の1月経常収支も発表される。市場予想は+2704億円の経常黒字となる見込み。黒字額は12月実績を上回る可能性があるが、貿易赤字は12月との比較で大幅に増加することから、黒字額は予想をやや下回る可能性がある。 《KO》
関連記事
3/9 7:45 FISCO
NY原油先物週間見通し:やや弱含みを予想、米ドル高進行による先物価格の割高感
3/9 7:44 FISCO
NY金先物週間見通し:もみあいか、ドル相場や米長期金利の動向を見極める展開
3/9 6:56 FISCO
6日の米国市場ダイジェスト:ダウは278ドル安、雇用統計を受けた利上げ警戒感から売り先行
3/9 6:56 FISCO
今日の注目スケジュール:10-12月期GDP2次速報、ユーロ圏財務相会合など
3/7 20:41 FISCO
豪ドル週間見通し:2月の失業率を見極める展開