マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/18 11:26:24
17,108,087
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は30円高、エーザイが指数を約16円押し上げ

2015/3/5 14:38 FISCO
*14:38JST 日経平均は30円高、エーザイが指数を約16円押し上げ 14時37分現在の日経平均株価は、18728.20円(前日比+24.60円)で推移。後場の日経平均は一時マイナス圏に転じる場面もみられたが、再度プラス圏に転じるなど底堅い展開。今日のドラギECB総裁会見や明日2日の米国2月雇用統計などイベント待ちの状況になっており、積極的な上値追いは限定的だが、年金買い期待などが下支え要因になっている。セクター別では、繊維、鉱業、医薬品、食料品、銀行などが上昇する一方、金属製品、不動産、建設、ゴム製品、輸送用機器などが下落。寄与度では、エーザイ<4523>が16円、ファナック<6954>が7円、武田薬品<4502>が4円程度押し上げる一方、ファーストリテ<9983>が15円、スズキ<7269>が6円、オリンパス<7733>が5円程度押し下げている。 《KO》
関連銘柄 6件
4502 東証プライム
4,333
9/4 15:00
-65(-1.48%)
時価総額 6,855,998百万円
国内製薬最大手。1781年創業。潰瘍性大腸炎・クローン病治療剤など消化器系疾患領域が柱。アイルランドの製薬大手「シャイアー」等を傘下に持つ。25.3期はENTYVIO、免疫グロブリン製剤などの拡大見込む。 記:2024/06/15
4523 東証プライム
5,989
9/4 15:00
-78(-1.29%)
時価総額 1,776,140百万円
国内製薬大手。神経領域、がん領域が重点領域。抗がん剤「レンビマ」が主力製品。一般用医薬品でチョコラBBなど。不眠症治療剤「デエビゴ」は成長。米国でのレケンビ治療は着実に進捗。中長期的に研究開発投資を継続。 記:2024/04/29
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
7269 東証プライム
1,600.5
9/4 15:00
-70.5(-4.22%)
時価総額 3,144,320百万円
大手自動車メーカー。軽自動車で国内首位級、オートバイでも世界的。四輪車はインドでトップシェア。四輪事業は堅調。日本やインド、欧州で販売が増加。二輪事業はインドで販売増。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/04/14
7733 東証プライム
2,538.5
9/4 15:00
-87.5(-3.33%)
時価総額 3,264,237百万円
医療機器メーカー。1919年創業。消化器内視鏡で世界トップシェア。外科手術用エネルギーデバイス、人工骨補填材、整形外科用器具等も。海外売上比率が高い。消化器内視鏡システム「EVIS X1」の拡販図る。 記:2024/06/24
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10