トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/28 16:31:59
16,687,547
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY金:続伸で1213.10ドル、米GDP、PMI鈍化を材料に買い優勢
2015/2/28 7:34
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:34JST NY金:続伸で1213.10ドル、米GDP、PMI鈍化を材料に買い優勢 NY金は続伸(COMEX金4月限終値:1213.10 ↑3.00)。1208.10ドルから一時1219.20ドルまで上昇した。この日発表の米国の経済指標で、10-12月期GDP改定値が下方修正され、2月シカゴ購買部協会景気指数(PMI)がサプライズの50割れまで大きく低下したことに関心が集中。米景気の先行き懸念による安全志向、または、米連邦準備理事会(FRB)は利上げを急がないとの見方から、金の買いが優勢になった。 なお、欧州午前に、ドイツ議会(587議席)がギリシャ救済延長を可決(賛成542人、反対32人、棄権13人)。これで正式に4カ月延長が決まり、金先物は、安全資産としての買い需要後退の見方から、時間外取引で一時1204.10ドルまで下落していた。 《KO》
関連記事
2/28 7:33 FISCO
NY原油:反発で49.76ドル、引けにかけて買い戻しが強まる
2/28 7:33 FISCO
NY為替:ドル・円は119円65銭、米10-12月期GDP改定値の予想上振れなどでドル買い先行
2/28 7:33 FISCO
NY株式:ダウは81ドル安、2月シカゴ購買部協会景気指数の予想下振れなどを嫌気
2/28 5:59 FISCO
2月27日のNY為替概況
2/28 0:49 FISCO
【市場反応】米2月シカゴPMI/1月中古住宅販売成約指数/2月ミシガン大消費者信頼感