トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 12:33:21
13,615,763
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
利益確定の売りを国内年金資金や海外勢の資金が吸収【クロージング】
2015/2/26 16:33
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:35JST 利益確定の売りを国内年金資金や海外勢の資金が吸収【クロージング】 26日の日経平均は大幅反発となり、200.59円高の18785.79円(出来高概算23億9000万株)と、連日で昨年来高値を更新して取引を終えている。米国など海外市場が小動きだった流れを受けて、利益確定の流れが先行した。しかし、高値警戒感が根強いものの、ソフトバンク<
9984
>がけん引する格好で、日経平均を押し上げている。また、後場に入ると昨日同様、年金資金とみられるインデックス買いが断続的に入り、これにより大引け間際には18790.83円と18800円に迫っていた。 過熱感が警戒される中での上昇であり、利益確定の売りを国内年金資金や海外勢の資金が吸収しているようである。ただ、東証1部の値上がり数が7割近くを占めてはいるが、一方でマザーズ指数はマイナスであり、物色は主力銘柄を中心とした流れに。こう着の中で朝方に強含みとなっていた低位材料株なども手掛けづらくなっている。 明日以降も物色対象を見極めつつ、利食いに下押す局面があるとすれば、押し目待ちの買いが相当入りやすいだろう。また、過熱が警戒されている中のため、相対的に出遅れているセクターや銘柄、需給妙味の大きい銘柄が主導しそうである。 《KO》
関連銘柄 1件
9984 東証プライム
ソフトバンクグループ
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17
関連記事
2/26 14:51 FISCO
日経平均は168円高、みずほFGや三菱UFJが出来高上位に
2/26 14:35 FISCO
東京為替:ドル・円は日経平均強含みも上げ渋る、黒田日銀総裁発言は材料視されず
2/26 14:26 FISCO
マザーズ指数は小安い、日経平均強含みも関心向かわず
2/26 14:16 FISCO
日経平均は168円高、トヨタやメガバンクが売買代金上位に
2/26 14:06 FISCO
日経平均は162円高、マザーズ指数は弱含みに