マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/6 11:37:32
13,569,821
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均後場寄り付き&為替概況:日経平均は64円高、メガバンクやソフトバンクなどが堅調

2015/2/24 12:55 FISCO
*12:55JST 日経平均後場寄り付き&為替概況:日経平均は64円高、メガバンクやソフトバンクなどが堅調 【日経平均は64円高、メガバンクやソフトバンクなどが堅調】 12時55分現在の日経平均株価は、18531.25円(前日比+64.33円)で推移。日経平均は上げ幅を広げて始まり、18500円を回復している。ランチタイムの225先物は薄商いながら下値を切り上げており、一時18530円まで上昇。その後は18510-18520円辺りでのこう着に。昼のバスケットは売り買いトントンとの観測。前場のTOPIXがマイナスで終えていることもあり、後場は日銀によるETF買い入れが意識されやすい。 セクターでは、ガラス・土石、鉄鋼、情報・通信、非鉄金属、石油・石炭、金属が堅調。一方で、鉱業、ゴム製品、電力・ガス、精密機器、保険、食料品、海運、陸運などが軟調。売買代金上位では、メガバンク3行のほか、トヨタ<7203>、ソフトバンク<9984>、ファーストリテ<9983>、ファナック<6954>、ソニー<6758>、シリコンスタジオ<3907>、ケネディクス<4321>、OTS<4564>などが堅調。 【ドル・円は119円10銭付近、イエレンFRB議長の議会証言を控え動意に乏しい展開】 ドル・円は119円10銭付近で推移。ドル・円は、ギリシャ政府の経済改革リスト、イエレンFRB議長の議会証言への警戒感から動意に乏しい展開。ユーロ・ドルは、1.1325ドルから1.1339ドルで推移。ギリシャ政府の経済改革リストへの警戒感から上げ渋る展開。ユーロ・円は、134円75銭から134円90銭で推移。 12時55分時点のドル・円は119円10銭、ユーロ・円は134円94銭、ポンド・円は183円87銭、豪ドル・円は92円54銭で推移している。 《KO》
関連銘柄 8件
3907 東証グロース
870
9/4 14:57
-20(-2.25%)
時価総額 2,587百万円
先端リアルタイムCG技術等を提供する開発推進・支援事業、ゲーム・映像業界特化の人材紹介・派遣サービスを手掛ける人材事業を展開。ミドルウェア及びオンラインゲーム向けオンラインソリューションは売上順調。 記:2024/05/16
4321 東証1部
748
3/16 15:00
±0(0%)
時価総額 164,995百万円
独立系の不動産ファンド運営会社。不動産管理・運営も。20.12期はコロナ禍に伴う運営ホテルの一時休業などが痛手に。三井住友F&リースによるTOBが成立。3月19日付で上場廃止に。伊藤忠との業務提携は解消。 記:2021/03/09
44
9/4 15:00
-1(-2.22%)
時価総額 10,531百万円
がん分子標的治療薬の開発に適した標的遺伝子を同定し、創薬研究や開発を行う。遺伝子解析サービス等も。全世界で290件超の特許を取得。NIBIOHNとがん抑制因子活性化創薬に関する共同研究契約を締結。 記:2024/04/29
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17