トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/19 17:49:31
15,010,410
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
前場に注目すべき3つのポイント~ファーストロジックなどが新規上場
2015/2/18 8:28
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:28JST 前場に注目すべき3つのポイント~ファーストロジックなどが新規上場 18日の前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ■株式見通し:インバウンド、ウエアラブル、物流再編をテーマに ■外資系証券の注文動向:差し引き60万株の買い越し ■前場の注目材料:ファーストロジック<
6037
>が東証マザーズに新規上場(公開価格:1770円) ■インバウンド、ウエアラブル、物流再編をテーマに ☆日経225想定レンジ:上限18170円-下限17970円 18日の東京市場はこう着感が強いながらも先高期待の強い相場展開が続きそうである。17日の米国市場は、16日のユーロ圏財務相会合が決裂したことを受けて売りが先行したものの、ギリシャ政府が融資合意の6ヶ月延長を18日に申請する可能性が報じられると上昇に転じている。 シカゴ日経225先物清算値は大阪比100円高の18100円となり、まずはこれにサヤ寄せする格好から、買いが先行することになりそうだ。また円相場は1ドル119円台前半と、前日の水準からはやや円安に振れていることもあり、輸出関連への見直しにつながろう。 また、本日は日銀の金融政策決定会合の結果が注目される。景気の基調判断を据え置くとみられるが、結果を受けて為替相場の動向が株式市場へ影響を与える可能性はありそうである。いったん売り仕掛け的な動きもありそうだが、米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録が予定されていることもあり、その後のショートカバーにつながりやすい。 物色としては中国の春節入りにより、インバウンド関連への物色が一段と強まるかが注目されるところ。また、米アップルは腕時計型端末「アップルウオッチ」の初回生産を計500万-600万個計画していることが報じられており、ウエアラブル関連への手掛かり材料になろう。 そのほか、日本郵政グループはオーストラリアの物流大手、トール・ホールディングスを買収する方向で最終調整に入ったと報じられている。今秋を目指す株式上場への成長戦略と位置づけると伝えられるなか、物流企業の再編機運が高まりやすいだろう。 ■外資系証券の注文動向:差し引き60万株の買い越し 朝の外資系証券6社経由の注文状況は、売り1510万株、買い1570万株、差し引き60万株の買い越しとの観測。なお、直近5日分の注文動向は以下の通り。 2月10日(火):200万株の売り越し 2月12日(木):200万株の買い越し 2月13日(金):80万株の売り越し 2月16日(月):210万株の買い越し 2月17日(火):240万株の売り越し ■前場の注目材料 ・日本郵政、豪物流大手を6000億円で買収へ ・ファーストブラザーズ<
3454
>が東証マザーズに新規上場(公開価格:2040円) ・ファーストロジック<
6037
>が東証マザーズに新規上場(公開価格:1770円) ☆前場のイベントスケジュール <国内> 09:00 日銀金融政策決定会合(2日目) 《KO》
関連銘柄 2件
3454 東証スタンダード
ファーストブラザーズ
1,116
9/4 15:00
-39(-3.38%)
時価総額 16,121百万円
不動産投資商品の組成・運用等を行う。プライベートエクイティ投資、ホテル・旅館等の施設運営も手掛ける。案件発掘力などが強み。首都圏、地方都市の中小型物件が投資対象。賃貸不動産ポートフォリオの拡充図る。 記:2024/05/08
6037 東証スタンダード
ファーストロジック
598
9/4 15:00
-30(-4.78%)
時価総額 14,166百万円
投資用不動産サイト運営会社。国内最大の不動産マッチングサイト「楽待」を運営し、不動産探しや売却等のサービスを提供。会員数は38.2万人。物件掲載サービス利用加盟店は順調増。24.7期2Qは増収増益。 記:2024/04/15
関連記事
2/18 8:07 FISCO
《今日のドル・円は“こうなる”》:黒田日銀総裁の会見前の三角保ち合い上放れ=フィスコ山下政比呂
2/18 7:25 FISCO
17日の米国市場ダイジェスト:ダウは28ドル高、低調な経済指標が上値を抑制
2/18 7:01 FISCO
NY金:反落で1208.60ドル、米FOMC議事録発表を意識した売り
2/18 7:00 FISCO
NY原油:続伸で53.53ドル、終盤になって急速な買い戻しに
2/18 7:00 FISCO
NY為替:ドル・円は119円30銭、ギリシャ債務問題の合意期待