マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/16 23:51:00
15,150,674
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は327円高、セクターでは陸運や小売業の上昇が目立つ

2015/2/12 14:48 FISCO
*14:48JST 日経平均は327円高、セクターでは陸運や小売業の上昇が目立つ 14時47分現在の日経平均株価は、17980.42円(前営業日比+327.74円)で推移。後場の日経平均は一時18005.45円(同+352.77円)まで上昇したが、その後利益確定売りなどにより上げ渋る展開になっている。ただ、ドル・円の円安や原油市況の時間外上昇などが支援材料となり引き続き日中高値圏で強含みに推移している。その一方、マザーズ指数がマイナス圏で推移するなど、資金は主力株にシフトしている。 セクター別では、陸運、小売業、保険、食料品、銀行などが上昇する一方、石油・石炭、鉱業、ゴム製品、卸売業が下落。出来高上位には、みずほFG<8411>、三菱UFJ<8306>、ユニチカ<3103>、新日鉄住金<5401>、日立<6501>などがランクインしている。 《KO》
関連銘柄 5件
3103 東証プライム
321
9/4 15:00
-16(-4.75%)
時価総額 18,538百万円
ナイロンフィルム等の高分子事業、ガラス繊維等の機能資材事業、繊維事業等を展開。紡績会社として1889年に創業。中期経営計画では26.3期売上高1500億円目標。高機能製品、環境配慮型製品の拡販を図る。 記:2024/06/09
5401 東証プライム
3,163
9/4 15:00
-116(-3.54%)
時価総額 3,005,865百万円
国内最大、世界有数の製鉄会社。自動車用鋼板、電磁鋼板、高級シームレス鋼管で実績。日鉄エンジニアリングなどを傘下に収める。米鉄鋼大手USスチール買収へ。中国減速で需要や市況は伸び悩み。原材料高も響く。 記:2024/06/24
6501 東証プライム
3,360
9/4 15:00
-239(-6.64%)
時価総額 15,578,872百万円
総合電機大手。金融ソリューションや社会インフラITシステム、原子力関連ビジネス、鉄道システム、ビルシステム等を手掛ける。日立エナジーは受注残が増加。デジタルシステム&サービスはLumada事業が拡大。 記:2024/06/15
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
2,974
9/4 15:00
-163(-5.2%)
時価総額 7,551,730百万円
みずほ銀行を中核とする銀行持株会社。みずほ信託銀行、みずほ証券、みずほリサーチ&テクノロジーズなども傘下に持つ。シンジケートローンなどに強み。配当性向は40%目安。26.3期連結ROE8%超目標。 記:2024/08/27