マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/17 22:51:38
15,005,913
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:外部環境好転のなかソフトバンクの動向に注目

2015/2/12 9:09 FISCO
*09:09JST 個別銘柄戦略:外部環境好転のなかソフトバンクの動向に注目 ギリシャ懸念の後退で為替市場では円安が進行、外部環境の好転を映して朝方から買い優勢の展開に。本日は輸出関連を中心に全面高の動きが想定される。個別で注目は一昨日に決算を発表したソフトバンク<9984>、決算は中立要因とみられるが、地合い好転を背景に堅調な動向が予想され、個人投資家のマインド改善にもつながっていこう。一方、ミクシィ<2121>には投資判断2段階格下げの動きが観測されている。ゲーム関連などにマイナスの影響が波及するか注目。 一昨日の決算では、自社株買いなどが評価されそうな丸井G<8252>にも注目度が高まりそうだ。キヤノン<7751>や日立<6501>などのM&Aの動きなども全体相場の支援材料につながりそう。また、本日は今年初のIPOが予定されている。順調なスタートが予想され、直近IPO銘柄などにも好影響を与えよう。 《KO》
関連銘柄 5件
2121 東証プライム
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
6501 東証プライム
3,360
9/4 15:00
-239(-6.64%)
時価総額 15,578,872百万円
総合電機大手。金融ソリューションや社会インフラITシステム、原子力関連ビジネス、鉄道システム、ビルシステム等を手掛ける。日立エナジーは受注残が増加。デジタルシステム&サービスはLumada事業が拡大。 記:2024/06/15
7751 東証プライム
4,966
9/4 15:00
-126(-2.47%)
時価総額 6,623,467百万円
精密機器大手。オフィス複合機やレンズ交換式カメラ、FPD露光装置などで世界トップシェア。バランスの取れた事業構造が強み。海外売上高比率は7割超。グラフィックアート向け大判プリンター3機種を新発売。 記:2024/04/30
8252 東証プライム
2,453.5
9/4 15:00
-75(-2.97%)
時価総額 511,947百万円
商業施設の賃貸・運営管理等を行う小売事業、エポスカードのクレジットカード業務等を行うフィンテック事業が柱。1931年創業。DOE8%程度目安。エポスカードの会員数は750万人超。分割・リボ取扱高は拡大。 記:2024/07/29
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17