トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/17 4:03:29
17,362,478
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の為替市場ポイント:原油安で資源国通貨の売りが活発に
2014/12/16 8:27
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:29JST 今日の為替市場ポイント:原油安で資源国通貨の売りが活発に 昨日15日のドル・円相場は、東京市場では117円78銭から119円06銭で推移。欧米市場では一時117円57銭まで反落し、117円79銭で取引を終えた。 本日16日のドル・円は118円前後で推移か。ポジション調整的な円買いは一巡しつつあるが、日経平均株価の続落が予想されていることから、ドル・円の上値は重くなりそうだ。 15日の欧米市場ではロシアの通貨ルーブルが米ドルに対して大きく下げる展開となったが、原油先物の続落を嫌気して資源国通貨の売りも活発となった。カナダドル、豪ドル、NZドル、南アフリカランドに対する米ドル買いが広がった。 株式・商品相場の下落にもかかわらず、米長期金利は上昇したことも資源国通貨の下落を促す一因となったようだ。米10年債利回りは一時 2.07%近辺まで低下したが、2.12%近辺で引けている。 原油価格の下落を嫌気して他の商品価格も下げており、資源輸出国の景気悪化を懸念する声が聞かれている。市場関係者の間では、石油輸出国機構(OPEC)による減産実施は当面期待できないことから、世界的な供給過剰の状態はしばらく続くとの見方が多い。 《KO》
関連記事
12/16 8:26 FISCO
日本株見通し:IPOを中心とした中小型株への物色に
12/16 8:22 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~アトラやU-NEXTなど5社が新規上場
12/16 7:50 FISCO
《今日のドル・円は“こうなる”》:17日のギリシャとFOMCへの警戒感=フィスコ山下政比呂
12/16 7:25 FISCO
15日の米国市場ダイジェスト:ダウは99ドル安、冴えない経済指標や原油安を嫌気
12/16 7:01 FISCO
NY金:続落で1207.70ドル、FOMC思惑、原油安進行で売り優勢