マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/23 4:06:25
17,168,979
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

期待先行で相当下押した心理状態か【クロージング】

2014/12/9 16:24 FISCO
*16:24JST 期待先行で相当下押した心理状態か【クロージング】 9日の日経平均は8営業日ぶりに下落し、122.26円安の17813.38円(出来高概算21億3000万株)で取引を終えた。欧米株安などが嫌気され、主力処は総じて利益確定の売りが先行。その後は、調整局面での日銀によるETF買入れへの期待などから下を売り込む流れにはならず、下げ渋りをみせている。 しかし、ETF買入れへの期待感が相当先行していた感もあり、後場は17773.30円まで下げ幅を広げる局面をみせていた。セクターでは、証券、鉱業、精密機器、ガラス土石、電気機器、機械、その他金融、保険、輸送用機器の弱さが目立つ。一方、食料品、銀行、電力ガス、陸運が小じっかり。 底堅さは意識されていたが、日経平均はこれまで7営業日続伸だったこともあり、利益確定の流れが勝った格好。新興市場などの中小型株についてはIPOラッシュを前に換金売りの流れも続いているようである。 ただ、みずほ<8411>が増配への思惑等を手掛かりに動意をみせていたほか、目標株価引き上げが観測されたJT<2914>が続伸となるなど、材料には敏感である。ゲーム株の一角も循環物色が続いている。 日経平均の下落率は0.68%にとどまっているが、日銀のETF買入れへの期待が強かったこともあり、相当下押した心理状態であろう。大きなトレンドに変化はなく、押し目拾いのタイミングを見極めたいところ。 《KO》
関連銘柄 2件
2914 東証プライム
4,157
9/4 15:00
-47(-1.12%)
時価総額 8,314,000百万円
世界的な大手たばこメーカー。メビウス、セブンスター等のブランドを展開。製薬会社の鳥居薬品、加工食品メーカーのテーブルマーク等を傘下に持つ。たばこ事業は販売数量増などで、自社たばこ製品売上収益が順調。 記:2024/07/01
2,974
9/4 15:00
-163(-5.2%)
時価総額 7,551,730百万円
みずほ銀行を中核とする銀行持株会社。みずほ信託銀行、みずほ証券、みずほリサーチ&テクノロジーズなども傘下に持つ。シンジケートローンなどに強み。配当性向は40%目安。26.3期連結ROE8%超目標。 記:2024/08/27