マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/23 7:16:51
17,168,944
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均後場寄り付き&為替概況:日経平均は125円安、円高傾向で日中安値更新

2014/12/9 13:00 FISCO
*13:00JST 日経平均後場寄り付き&為替概況:日経平均は125円安、円高傾向で日中安値更新 【日経平均は125円安、円高傾向で日中安値更新】 12時58分現在の日経平均株価は、17810.30円(前日比-125.34円)で推移。日経平均は前引け値から若干下げ幅を広げて始まっている。ランチタイムの225先物は17860-17900円でのレンジが続いていたが、現物の後場寄り付き時には17840円まで押している。昼のバスケットは買い越しとの観測。前引け段階で主要指数がマイナスとなり、後場は日銀のETF買入れが意識されるなか、これを見極めたいとする模様眺めムードも強そうだ。 規模別指数は大型、中型、小型株指数ともに下落。セクターでは、ゴム製品、化学、食料品、その他製品が小じっかリ。半面、鉱業、証券、保険、ガラス・土石、精密機器、卸売、電気機器、機械などが冴えない。 なお、後場寄り付き後の日経平均は先物への断続的な売りや為替相場がやや円高方向に振れていることから、日中安値を更新する展開になっている。 【ドル・円は120円36銭付近、東京株式市場の下げ幅拡大で弱含む】 ドル・円は120円36銭付近で推移。ドル・円は、東京株式市場が再度下げ幅を広げる展開になっており、ドル・円は弱含みの展開になっている。ユーロ・ドルは、1.2294ドルから1.2318ドルで推移。ウクライナ情勢への警戒感、欧州中央銀行(ECB)による追加緩和観測から上げ渋る展開。ユーロ・円は、148円82銭から147円86銭まで軟調推移。 12時58分時点のドル・円は120円36銭、ユーロ・円は147円87銭、ポンド・円は188円02銭、豪ドル・円は99円14銭付近で推移。上海総合指数は、3057.74(前日比+1.24%)で前引け。 《KO》