トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/28 11:26:55
16,467,792
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
前場に注目すべき3つのポイント~ドル・円が一時120円台に
2014/12/5 8:25
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:25JST 前場に注目すべき3つのポイント~ドル・円が一時120円台に 5日の前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ■株式見通し:一服想定も、日銀ETF買いで強含みか ■外資系証券の注文動向:差し引き670万株の買い越し ■前場の注目材料:ニューヨーク市場でドル・円が一時120円台、7年4ヶ月ぶり水準 ■一服想定も、日銀ETF買いで強含みか ☆日経225想定レンジ:上限18000円-下限17800円 5日の東京市場はこう着感の強い相場展開になりそうだ。4日の米国市場は小反落。注目されていたドラギECB(欧州中銀)総裁会見で、追加緩和策への期待が後退する格好となり、欧州株下落の流れを受けた格好。シカゴ日経225先物清算値は大阪比20円安の17860円、円相場は1ドル119円80銭辺りでの推移。 日経平均は5営業日続伸で連日の年初来高値を更新していることもあり、欧米市場の下げを受けての一服は歓迎されるところ。円相場はNY時間で一時1ドル120円台に乗せたことも、いったんは達成感を意識させやすいと見られる。5日の米国市場では雇用統計の発表を控えていることも、様子見姿勢につながりそうだ。 もっとも、指数がマイナス圏での推移となれば、日銀によるETF買入れへの思惑が働く。年金買い等も観測されるなか、主力大型株主導で底堅さが意識されてくることが期待される。断続的なインデックス買いによって18000円乗せの可能性もありそうだ。 物色の流れは主力処が中心となるなか、新興市場の中小型株などには利益確定の流れが強まってきている。来週から本格化するIPOに備えた動きもあろうが、値ごろ感が出てきている銘柄などには、短期的な値幅取り狙いの動きも出てきそうだ。 ■外資系証券の注文動向:差し引き670万株の買い越し 朝の外資系証券6社経由の注文状況は、売り1110万株、買い1780万株、差し引き670万株の買い越しとの観測。なお、直近5日分の注文動向は以下の通り。 11月28日(金):230万株の買い越し 12月1日(月):250万株の買い越し 12月2日(火):540万株の買い越し 12月3日(水):1130万株の買い越し 12月4日(木):560万株の買い越し ■前場の注目材料 ・ニューヨーク市場でドル・円が一時120円台、7年4ヶ月ぶり水準 ・バター大手4社がバター供給3割増、農水省要請に対応へ ・マイナス圏推移なら日銀によるETF買入れ思惑、米11月雇用統計待ちにも ☆前場のイベントスケジュール <国内> 08:50 11月日銀対政府取引 《KO》
関連記事
12/5 7:51 FISCO
《今日のドル・円は“こうなる”》:米国11月の雇用統計前の「寄引同事線」=フィスコ山下政比呂
12/5 7:25 FISCO
4日の米国市場ダイジェスト:ダウは12ドル安、ドラギ発言を受けた欧州株安に連れ安
12/5 7:01 FISCO
NY金:反落で1207.70ドル、ECB総裁発言を材料に1202-1213ドルで推移
12/5 7:01 FISCO
NY原油:反落で66.81ドル、サウジが対米・アジア原油価格引き下げで売り先行
12/5 7:00 FISCO
NY為替:ドル・円は119円70銭、一時120円25銭まで上昇