トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/30 4:39:44
15,977,193
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
欧米為替見通し:2名のタカ派連銀総裁の発言に注目
2014/12/3 17:15
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:15JST 欧米為替見通し:2名のタカ派連銀総裁の発言に注目 本日3日の欧米市場のドル・円は、米国11月のADP雇用統計、ISM非製造業「雇用」指数などで、5日に発表される米国11月の雇用統計を見極める展開となる。 フィッシャーFRB副議長は、昨日「『相当な期間』を削除する時期が近づいており、利上げの指針として、経済指標を重視することになる」と述べた。 6月のFRB副議長就任時は、「引き続き大規模な金融緩和が必要である」と述べ、イエレンFRB議長と同様の「ハト派」だった。 10月には、超低金利政策の 継続期間を示す「相当な期間」とは、「2ヶ月から12ヶ月」と述べており、「中立派」となった。 昨日の発言は、非伝統的金融政策に批判的だったイスラエル中銀総裁の頃と同じの「タカ派」に戻ったことになる。 本日は、フィッシャーFRB副議長をタカ派陣営に迎えたことで、タカ派のプロッサー米フィラデルフィア連銀総裁とフィッシャー米ダラス連銀総裁の発言に注目することになる。 米国11月の雇用統計の予想は、失業率が5.8%で10月と変わらず、非農業部門雇用者数は、前月比+23.0万人で、10月の+20.9万人からの増加幅の拡大が見込まれている。予想通りに改善していた場合、16-17日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、利上げまでの「相当な期間」という時間軸が削除される可能性が高まることになる。 【今日の欧米市場の予定】 18:00 ユーロ圏・11月総合PMI改定値(予想:51.4) 18:00 ユーロ圏・11月サービス業PMI改定値(予想:51.3) 18:30 英・11月サービス業PMI(予想:56.5、10月:56.2) 19:00 ユーロ圏・10月小売売上高(前月比予想:+0.5%、9月:-1.3%) 21:00 米・先週分MBA住宅ローン申請指数(前回:-4.3%) 22:15 米・11月ADP雇用統計(予想:前月比+22.2万人、10月:+23.0万人) 22:30 米・7-9月期労働生産性改定値(予想:+2.4%) 24:00 米・11月ISM非製造業景況指数(予想:57.5、10月:57.1) 04:00 米地区連銀経済報告 プロッサー米フィラデルフィア連銀総裁が講演予定 フィッシャー米ダラス連銀総裁が講演予定 ブラジル中央銀行が政策金利発表予定(現行11.25%、0.5%利上げの可能性) 《KO》
関連記事
12/3 16:29 FISCO
IPOに備えての換金売りの動きも【クロージング】
12/3 16:26 FISCO
相場概況と投資格言(押目待ちの押目なし)
12/3 16:12 FISCO
東証業種別ランキング:鉄鋼が上昇率トップ、JFEが連日で年初来高値を更新
12/3 14:10 FISCO
日経平均は46円高、為替相場の円安一服で上げ渋る展開に
12/3 14:09 FISCO
東京為替:ドル・円は119円14銭、119円50-60銭のドル売りオーダーなどで上げ渋る