マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/12 2:56:47
16,867,856
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

《一読必須》今日の日経平均はこうなる~フィスコ・アナリスト別予想!

2014/11/27 8:34 FISCO
*08:35JST 《一読必須》今日の日経平均はこうなる~フィスコ・アナリスト別予想! 【小幅安となる】17300-17450円のレンジを想定=フィスコ村瀬 智一 基本的にはこう着感の強い相場展開が続きそうである。緩やかなリバウンド基調は継続しているが、幻のSQを残していることもあり、上値追いは慎重。米国が感謝祭の祝日に入ることもあり、海外勢のフローは減少。短期筋の仕掛け的な商いも限られそうである。 ボリンジャーバンドでは+1σを下回ってきている。MACDはシグナルとの乖離が拡大してきている。中期トレンドが強気であるが、短期的にはやや調整含みの展開か。+1σがやや抵抗として意識されやすいとの見方から、17300-17450円のレンジを想定する。 【小幅安となる】Aアムロからやる気が感じられない=フィスコ田代 昌之 円建てCME先物の終値は前日の225先物比40円安の17340円。為替市場では、ドル・円は117円60銭台、ユーロ・円は147円00銭台(8時00分時点)。今夜の米国市場が感謝祭で休場となっていることから、本日も参加者限定の閑散相場となる公算が大きい。取引材料にかけることで大型株は膠着感を強め、中小型株に投資資金が向かう12月相場が早くも始まっている様子。 薄商いとなっていることで先物市場で大口の売買が入れば指数は上下に走りやすいが、Aアムロにその気は見られない。短期的な売買を狙うヘッジファンドは鞘抜きを諦めてしまったのか。一方、25日にスタートしたJPX400先物の商いは一気に減少したがほぼ想定線との声が多い。なお、日銀ETFに関する考察はのちほど「追記」にて。 《KO》