トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/13 2:15:15
17,083,313
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
25日の米国市場ダイジェスト:ダウは2ドル安、消費者信頼感指数の下振れを嫌気
2014/11/26 7:25
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:25JST 25日の米国市場ダイジェスト:ダウは2ドル安、消費者信頼感指数の下振れを嫌気 ■NY株式:ダウは2ドル安、消費者信頼感指数の下振れを嫌気 NYダウ ナスダック 終値 :17814.94 終値 :4758.25 前日比:-2.96 前日比:+3.36 始値 :17819.05 始値 :4762.39 高値 :17854.73 高値 :4774.52 安値 :17790.89 安値 :4749.92 25日の米国株式相場はまちまち。ダウ平均は2.96ドル安の17814.94、ナスダックは3.36ポイント高の4758.25で取引を終了した。7-9月期GDP速報値が予想を上回る年率3.9%増となったことで買いが先行。しかし、その後発表された11月消費者信頼感指数が予想を大幅に下回り、年末商戦への楽観的な見方が後退。上値の重い展開となった。また、黒人少年が警察官に射殺された事件に関連し、ミズーリ州のファーガソンで抗議デモが一部暴動に発展したことも嫌気された。セクター別では、メディアや家庭用品・パーソナル用品が上昇する一方、エネルギーや銀行が下落した。 宝飾品小売のティファニー(TIF)は予想を上回る決算を発表して上昇。航空・防衛などの複合企業のユナイテッド・テクノロジーズ(UTX)は、24日突然のCEO退任で下落していたが、アナリストの投資判断引き上げなどで反発。携帯端末メーカーのアップル(AAPL)は株価が119.75ドルまで上昇し、時価総額が一時7000億ドルを上回ったものの、その後は利益確定の売りに押された。食品のホーメルフーズ(HRL)は概ね予想に一致する決算を発表したものの、慎重な業績見通しを示したことで軟調推移となった。音楽ストリーミングのパンドラ・メディア(P)は、アナリストの投資判断引き下げで下落。 27日の石油輸出国機構(OPEC)会合への警戒感が根強く、原油先物価格は74ドルを割り込んだ。 (Horiko Capital Management LLC) ■NY為替:ドル・円は117円95銭、米11月消費者信頼感指数の下振れでドル売り ドル・円は118円29銭まで上昇後、117円72銭まで下落し、117円95銭で引けた。この日発表された米国の7-9月期GDP改定値の上方修正でドル買いとなった後、11月消費者信頼感指数の下振れを受けてドル売りに転じた。米国の5年債入札の需要堅調で、国債利回りが低下したこともドル売り圧力になった。 ユーロ・ドルは、1.2402ドルまで下落後、1.2487ドルまで上昇。ユーロ・円は146円61銭から147円20銭まで上昇した。ポンド・ドルは、1.5660ドルから1.5736ドルまで上昇した。ドル・スイスフランは、0.9698フランまで上昇後、0.9634フランまで下落した。 ■NY原油:続落で74.09ドル、産油4カ国協議で協調減産合意ならず NY原油は続落(NYMEX原油1月限終値:74.09 ↓1.69)。76.58ドルまで上昇した後、74.04ドルまで下落した。この日発表の米国の7-9月期GDP改定値の上方修正を好感して、買いが一時強まったとみられ、NY通常取引序盤では76ドル台での推移となった。 しかし、27日(木)の石油輸出国機構(OPEC)総会を前に、ベネズエラ、メキシコ、サウジアラビア、ロシアの産油4カ国が協議を開催。終了後、ベネズエラのラミレス外相が「協調減産で合意に至らなかった」と発表したことから、それ以降、売りが急速に強まった。 ■主要米国企業の終値 銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率) バンクオブアメリカ(BAC) 17.10ドル -0.08ドル(-0.47%) モルガン・スタンレー(MS) 35.30ドル -0.32ドル(-0.90%) ゴールドマン・サックス(GS)188.86ドル -1.21ドル(-0.64%) インテル(INTC) 36.32ドル +0.07ドル(+0.19%) アップル(AAPL) 117.60ドル -1.03ドル(-0.86%) グーグル(GOOG) 541.08ドル +1.81ドル(+0.34%) フェイスブック(FB) 75.63ドル +1.62ドル(+2.19%) キャタピラー(CAT) 106.24ドル +0.28ドル(+0.26%) アルコア(AA) 17.37ドル +0.15ドル(+0.87%) ウォルマート(WMT) 84.95ドル -0.45ドル(-0.53%) 《KO》
関連記事
11/26 7:01 FISCO
NY金:反発で1197.10ドル、ドル下落やスイス国民投票への思惑などから買い優勢に
11/26 7:00 FISCO
NY原油:続落で74.09ドル、産油4カ国協議で協調減産合意ならず
11/26 7:00 FISCO
NY為替:ドル・円は117円95銭、米11月消費者信頼感指数の下振れでドル売り
11/26 7:00 FISCO
NY株式:ダウは2ドル安、消費者信頼感指数の下振れを嫌気
11/26 6:56 FISCO
今日の注目スケジュール:米10月耐久財受注、米10月新築住宅販売件数など