マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/13 13:54:24
17,102,349
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

小幅な上昇ながら、地合いの悪さは感じられず【クロージング】

2014/11/25 16:33 FISCO
*16:33JST 小幅な上昇ながら、地合いの悪さは感じられず【クロージング】 25日の日経平均は続伸となり、50.11円高の17407.62円(出来高概算27億1000万株)で取引を終えた。先週末21日に、中国人民銀行が予想外の利下げを発表。これを受けて先週末の欧米市場が軒並み強い値動きだったことが材料視されて始まった。しかし、寄り付きにつけた17490.39円が高値となり、その後は一時17400円を割り込む局面もみられるなど、こう着感の強い展開に。 ただ、こう着ながらもMSCIのリバランス需給からミクシィ<2121>が引けにかけて上げ幅を拡大させたほか、ソフトバンク<9984>も終日プラス圏での推移。トヨタ<7203>、ソニー<6758>なども堅調。東証1部の値上がり銘柄は1000を超え、マザーズ、JASDAQ、東証2部指数なども堅調となり、日経平均は小幅な上昇ながら、地合いの悪さは感じられなかった。 明日以降も11月のSQ値を意識した展開になろう。煮詰まり感が台頭してきており、米年末商戦への期待感が高まるようだと、上への意識につながりやすいだろう。また、本日からJPX400先物の取引が開始された。今後は日銀にETF買い入れに対しての影響がどの程度出てくるかが注目されそうである。 《KO》
関連銘柄 4件
2121 東証プライム
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17