トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/16 2:23:43
16,930,302
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:ダウは2ドル安、利益確定やFOMC議事録を受け
2014/11/20 7:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:00JST NY株式:ダウは2ドル安、利益確定やFOMC議事録を受け 19日の米国株式相場は下落。ダウ平均は2.09ドル安の17685.73、ナスダックは26.73ポイント安の4675.71で取引を終了した。前日にダウ平均やS&P500指数が過去最高値を更新したこともあり利益確定売りが先行。発表された10月28~29日開催分の連邦公開市場委員会(FOMC)議事録ではインフレ期待の低下(デフレ)への懸念が示され、市場はややマイナス材料と受け止めた。しかし、引けにかけては小売大手の決算が好感される形で下げ幅を縮小した。セクター別では、小売や家庭用品・パーソナル用品が上昇する一方、電気通信サービスやヘルスケア機器・サービスが下落した。 ディスカウントストアのターゲット(TGT)は予想を大幅に上回る決算を発表して上昇。オフィス用品小売のステープルズ(SPLS)や、ペット用品小売のペットスマート(PETM)、ホームセンターのロウズ(LOW)なども軒並み好決算を発表して堅調推移となった。一方で、携帯端末メーカーのブラックベリー(BBRY)はモルガン・スタンレーの投資判断引き下げを受けて軟調推移。電気自動車のテスラ・モーターズ(TSLA)はモルガン・スタンレーが利益や販売台数の見通しを引き下げ売られた。 マーケット終了後に企業向けソフトウェアのセールスフォース・ドットコム(CRM)が発表した決算は、売上高及び利益とも予想を僅かに上回ったものの、今期見通しが予想に一致するにとどまり、時間外取引で下落して推移している。 (Horiko Capital Management LLC) 《KO》
関連記事
11/20 6:56 FISCO
今日の注目スケジュール:10月貿易収支、中国11月HSBC製造業PMI速報値など
11/20 5:15 FISCO
11月19日のNY為替・原油概況(117.90)
11/20 2:22 FISCO
【NY午前外為概況】タカ派FOMC議事録への思惑にドル買い
11/19 22:51 FISCO
「NY為替」米10月住宅着工件数/建設許可件数
11/19 20:04 FISCO
欧州為替:解散、円安のアノマリーで117円65銭まで続伸