トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/16 2:25:55
16,924,709
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
【NY午前外為概況】タカ派FOMC議事録への思惑にドル買い
2014/11/20 2:22
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*02:22JST 【NY午前外為概況】タカ派FOMC議事録への思惑にドル買い 19日のニューヨーク午前の外為市場でドル・円は、117円50銭から117円78銭まで上昇した。 米10月住宅着工件数が予想を下振れたものの、米連邦準備制度理事会(FRB)が公表する10月連邦公開市場委員会(FOMC)の議事録で経済の成長に楽観的な見方が示されるとの期待を背景に債券利回り上昇に伴うドル買いが優勢となった。また、安倍政権の消費増税延期、景気対策を受けたリスク選好の円売りも続いた。 ユーロ・ドルは、1.2571ドルまで上昇後、1.2524ドルへ反落した。ユーロスイス絡みの買いにいったん上昇後、米国債券利回り上昇に伴うドル買いに反落。ユーロ・円は、147円38銭から147円78銭まで上昇した。 ポンド・ドルは、1.5695ドルから1.5647ドルへ下落した。 ドル・スイスは、0.9556フランへ下落後、0.9593フランまで上昇。スイス中央銀行の金準備売却禁止の是非を問う国民投票を控えた世論調査の結果で上下した。 [経済指標]・米・10月住宅着工件数:100.9万戸(予想:102.5万戸、9月:103.8万戸←101.7万戸) ・米・10月住宅建設許可件数:108万戸(予想:104万戸、9月:修正値103.1万戸) 《KY》
関連記事
11/19 22:51 FISCO
「NY為替」米10月住宅着工件数/建設許可件数
11/19 20:04 FISCO
欧州為替:解散、円安のアノマリーで117円65銭まで続伸
11/19 19:24 FISCO
米株式:「FOMC議事録と米国住宅着工件数などに要注目か」
11/19 19:04 FISCO
欧州為替:オプション・バリアー(117.50円)を上抜けて117円58銭まで続伸
11/19 18:50 FISCO
日経平均テクニカル:+1σを支持線しとした下値切り上げのトレンドは継続