マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/16 6:21:19
17,029,076
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ソフトバンクやミクシィに代わる、柱の出現が待たれる【クロージング】

2014/11/19 16:58 FISCO
*16:58JST ソフトバンクやミクシィに代わる、柱の出現が待たれる【クロージング】 19日の日経平均は反落となり、55.31円安の17288.75円(出来高概算27億6000万株)で取引を終えた。安倍首相は18日の記者会見で、来年10月の消費税率10%への引き上げ時期を17年4月に延期し、今月21日に衆院を解散する意向を表明した。「解散は買い」とのアノマリーが意識される流れのなか、寄り付き直後には一時17472.57円まで上げ幅を拡大させる局面をみせた。 しかし、指数インパクトの大きいソフトバンク<9984>、ファナック<6954>など指数インパクトの大きい値がさの一角が弱く、これが日経平均の上値の重しに。その後も円相場は1ドル117円30銭辺りと円安に振れるものの市場の反応は限られている。東証1部の騰落銘柄は、値下がり数が過半数を占めている。「解散は買い」とのアノマリーが意識されるなか、上値の重さを受けて、アノマリーへの警戒感なども高まる格好。 もっとも、7-9月期GDPでのマイナス成長が嫌気された、大幅下落局面で年金等は仕込めたとみられ、慌てて買うところでも無いように映る。トヨタ<7203>の強い動きをみても、年金等の資金流入は意識されるが、2007年以来の7000円を回復する局面では利食いも出よう。 また、来週のJPX400先物開始を控え、JPX400構成銘柄への物色が期待されている。ただし、こちらも手当て買いは相当積み上がっているとみられ、現在のTOPIX等の先物と置き換えることで、裁定が完了するとみられる。こちらも過度な期待は禁物か。それでも、現在の需給状況からは先高期待は大きいだろう。ソフトバンクやミクシィ<2121>に代わる、柱の銘柄の出現が待たれる。 《KO》
関連銘柄 4件
2121 東証プライム
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17