マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/15 16:15:22
14,909,459
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均寄り付き&為替概況:日経平均は一時17000円台を回復、金融株の上昇が目立つ

2014/11/4 9:44 FISCO
*09:44JST 日経平均寄り付き&為替概況:日経平均は一時17000円台を回復、金融株の上昇が目立つ 【日経平均は一時17000円台を回復、金融株の上昇が目立つ】 9時43分現在の日経平均株価は、16978.80円(前日比+565.04円)で推移。日経平均は大幅に続伸して始まり、一時17127.66円(同+713.90円)まで上昇する場面がみられた。シカゴ日経225先物は大阪比855円高の17345円だったが、為替相場の円安一服が重しに。セクターでは33業種全てが上昇しており、証券とその他金融が一時9%超の上昇、そのほか、保険、海運、輸送用機器、電気機器などの上昇も目立つ。売買代金上位はほぼ全面高となり、ソフトバンク<9984>、みずほ<8411>、三菱UFJ<8306>、三井不<8801>、ファナック<6954>、ファーストリテ<9983>、ホンダ<7267>などが強い。その中で、セガサミーHD<6460>などが冴えない。 【ドル・円は113円66銭付近、東京株式市場の上げ渋りで伸び悩む】 ドル・円は113円66銭付近で推移。ストップロスや米国経済指標の改善などを背景に円安・ドル高が進行、ドル・円は一時114円台前半まで上昇。ただ、利益確定の円買いのほか、買い一巡後の東京株式市場が上げ渋っていることもあり、ドル・円は伸び悩む展開。その一方、日米政府がある程度の円安・ドル高を黙認しているとの思惑も浮上しており、調整一巡後のドル・円は底堅く推移する可能性。 9時43分時点のドル・円は113円69銭、ユーロ・円は142円09銭、ポンド・円は181円57銭、豪ドル・円は98円54銭付近で推移している。 《KO》
関連銘柄 8件
2,590
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 624,783百万円
セガ、サミーが2004年に経営統合して誕生した持株会社。ゲームコンテンツ等のエンタテインメントコンテンツ事業が主力。遊技機事業等も。総還元性向50%以上が基本方針。コンシューマ分野等への投資進める。 記:2024/06/29
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
7267 東証プライム
1,530
9/4 15:00
-74.5(-4.64%)
時価総額 8,314,456百万円
自動車と二輪車の大手。二輪車は世界トップ。船外機や発電機、航空機などエンジン搭載の多商品を展開。四輪事業は伸長。主力の北米を中心に販売台数が増加。二輪はアジアが好調。中国の持ち分法適用会社が伸び悩み。 記:2024/07/03
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
2,974
9/4 15:00
-163(-5.2%)
時価総額 7,551,730百万円
みずほ銀行を中核とする銀行持株会社。みずほ信託銀行、みずほ証券、みずほリサーチ&テクノロジーズなども傘下に持つ。シンジケートローンなどに強み。配当性向は40%目安。26.3期連結ROE8%超目標。 記:2024/08/27
8801 東証プライム
1,482.5
9/4 15:00
-81(-5.18%)
時価総額 4,166,765百万円
大手総合デベロッパー。オフィスビル、商業施設等の賃貸が主力。連結子会社に三井不動産レジデンシャル、三井不動産リアルティ、東京ドームなど。データセンター事業の強化図る。27.3期純利益2700億円以上目標。 記:2024/08/30
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17