トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/23 0:59:36
15,995,814
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:ダウは187ドル高、主要企業の好決算や10月消費者信頼感指数を好感
2014/10/29 7:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:00JST NY株式:ダウは187ドル高、主要企業の好決算や10月消費者信頼感指数を好感 28日の米国株式相場は上昇。ダウ平均は187.81ドル高の17005.75、ナスダックは78.36ポイント高の4564.29で取引を終了した。主要企業の好決算が相次ぎ買いが先行。10月消費者信頼感指数が予想を上回ったことも好感され、終日堅調推移となった。ダウ平均株価は節目となる1万7000ドルを回復し、月初来上昇に転じた。セクター別でも全面高となっており、特に自動車・自動車部品やエネルギーの上昇が目立った。 バイオ医薬品のアムジェン(AMGN)や製薬大手のファイザー(PFE)、家電メーカーのワールプール(WHR)が好決算を発表して上昇。中国電子商取引大手のアリババ(BABA)は、アップル(AAPL)との提携観測で上昇、一時節目となる100ドルを上回った。一方で、短文投稿サイトのツイッター(TWTR)やハンドバッグなどのコーチ(COH)が冴えない決算を発表して軟調推移。通信大手のAT&T(T)は、データ無制限のプランで通信速度を制限していた問題でFCC(連邦通信委員会)が提訴したものの株価は小幅高。 マーケット終了後に交流サイトのフェイスブック(FB)が発表した決算は売上高及び利益とも事前のアナリスト予想を上回ったものの、時間外取引で下落している。 (Horiko Capital Management LLC) 《KO》
関連記事
10/29 4:41 FISCO
10月28日のNY為替概況
10/29 1:11 FISCO
【NY午前外為概況】FOMCが当面異例な低金利を維持するとの見方、ドル軟調
10/28 23:21 FISCO
「NY為替」米10月消費者信頼感指数、リセッション前の水準回復、ドル反発
10/28 22:45 FISCO
「NY為替」米8月S&Pケース・シラー住宅価格指数、予想下振れドル続落
10/28 19:59 FISCO
欧州為替:FOMC声明待ち、ドル売りオーダー(108.40-50円)で上げ渋る展開