トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/4 3:48:08
15,881,610
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:ダウは3ドル安、欧州株安嫌気も引けにかけて下げ幅縮小
2014/10/3 7:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:03JST NY株式:ダウは3ドル安、欧州株安嫌気も引けにかけて下げ幅縮小 2日の米国株式相場はまちまち。ダウ平均は3.66ドル安の16801.05、ナスダックは8.11ポイント高の4430.19で取引を終了した。ドラギECB総裁が追加緩和策に言及しなかったことで、欧州株が急落となった流れを受け売りが先行、ダウ平均株価は一時130ドルを超す下落となった。しかしながら著名投資家バフェット氏が、1日の下落局面で株式を買い付けたことを明らかにしたほか、3日の雇用統計の結果を見極めたいとの思惑から、引けにかけて下げ幅を縮小する展開となった。セクター別では、耐久消費財・アパレルや自動車・自動車部品が上昇する一方、半導体・半導体製造装置や商業・専門サービスが下落した。 電気自動車のテスラ・モーターズ(TSLA)は、新製品の発表を示唆したことで上昇。衛星テレビのディレクTV(DTV)は、アメリカンフットボールのNFLと放映権延長の交渉で合意し堅調推移となった。一方で、アルコール飲料のコンスタレーション・ブランズ(STZ)は、決算が予想を下回り軟調推移となった。 3日の雇用統計では、失業率は6.1%で横這い、非農業部門雇用者数は前月比21万5千人増が予想されている。 (Horiko Capital Management LLC) 《KO》
関連記事
10/3 6:56 FISCO
今日の注目スケジュール:米9月雇用統計、米9月ISM非製造業総合景況指数など
10/3 0:55 FISCO
【NY午前外為概況】ドラギECB総裁会見でサプライズなし
10/2 23:34 FISCO
「NY為替」米先週分新規失業保険申請件数/8月製造業受注指数、ドル底堅い
10/2 20:09 FISCO
欧州為替:日経225先物(ナイト・セッション)弱含み、ドル・円上げ渋る展開
10/2 19:18 FISCO
欧州為替:ドル・円反発、プーチン露大統領が資本・為替規制を否定