トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/8 5:29:57
15,795,242
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の為替市場ポイント:リスク回避的な円買いが拡大するとの見方は少ない
2014/9/30 8:18
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:22JST 今日の為替市場ポイント:リスク回避的な円買いが拡大するとの見方は少ない 昨日29日のドル・円相場は、東京市場では109円26銭から109円75銭で推移。欧米市場では一時109円13銭まで反落したが、109円49銭で取引を終えた。 本日30日のドル・円は、109円台で推移か。香港におけるデモ活動の拡大が警戒されているが、リスク回避的な円買いが拡大するとの見方は少ないだけに、ドル・円は109円台前半で下げ渋る見込み。 29日の欧米市場では、株安を意識したリスク回避的な円買い・ドル売りが観測されたが、ドル・円は109円台半ば近辺で取引を終えた。NYダウが一時100ドルを超える下げとなった理由については、8月の米個人消費支出が市場予想を上回ったことで早期利上げの思惑が広がったことや香港の選挙制度改革をめぐる民衆の抗議デモが拡大していることが要因との声が聞かれている。 なお、香港でのデモ活動はしばらく続くものと予想されているが、中国を含めたアジア地域の経済活動に大きな影響を与えることはないとみられており、日本を含めたアジア諸国の株式市場が大きく混乱する可能性は低いとみられている。 《KO》
関連記事
9/30 7:30 FISCO
《今日のドル・円は“こうなる”》:月末のドル売りVS米雇用統計期待の買い=フィスコ山下政比呂
9/30 7:26 FISCO
29日の米国市場ダイジェスト:ダウは41ドル安、香港民主派デモの不透明感を嫌気
9/30 7:01 FISCO
NY金:反発で1218.80ドル、香港懸念を受けた安全志向の買いが先行
9/30 7:00 FISCO
NY原油:続伸で94.57ドル、米経済主導の需要増加期待で買い続く
9/30 7:00 FISCO
NY為替:ドル・円は109円49銭、米国8月中古住宅販売成約指数の予想下振れなどでドル売り