トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/12 6:09:02
17,287,194
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY為替:ドル・円は108円74銭、株安に連れて円の買戻しが強まる
2014/9/26 7:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:03JST NY為替:ドル・円は108円74銭、株安に連れて円の買戻しが強まる 25日のニューヨーク外為市場で、ドル・円は109円33銭から108円51銭まで下落し108円74銭で引けた。塩崎厚生労働相が年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)改革案の提出を急がない方針を示したほか、株安に連れて円の買戻しが強まった。さらに、予想を下振れた米マークイットサービス業PMI、ロックハート・アトランタ連銀総裁が最近のドル高が景気に与える影響に言及したことがドル売り要因になった。 ユーロ・ドルは、1.2710ドルから1.2765ドルへ上昇し1.2750ドルで引けた。予想を下振れた耐久財受注や新規失業保険申請件数の増加を受けた米国債券利回りの低下に伴うドル売りが強まった。ただ、関係筋がイタリアは2014年の成長見通しをマイナスに下方修正する可能性を指摘したことなどを背景にしたユーロ売りも根強く、上値は限られた。ユーロ・円は139円00銭から138円44銭へ下落。 ポンド・ドルは、1.6277ドルから1.6342ドルへ上昇した。ドル・スイスは、0.9501フランから0.9452フランへ下落した。安全通貨としてのスイスフラン買いが強まった。 《KO》
関連記事
9/26 7:00 FISCO
NY株式:ダウは264ドル安、ユダヤ教祝日で閑散取引のなかハイテク中心に売り
9/26 6:56 FISCO
今日の注目スケジュール:8月全国消費者物価コア指数、米4-6月期GDP確定値など
9/26 3:47 FISCO
9月25日のNY為替概況
9/26 1:06 FISCO
【NY午前外為概況】塩崎厚生労働相はGPIF改革急がず&株安で円反発
9/25 20:19 FISCO
欧州為替:フィッシャー米ダラス地区連銀総裁発言でドル強含み