トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/13 4:14:04
17,312,379
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
日経平均テクニカル:強弱感が対立しやすいところ
2014/8/11 18:41
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:41JST 日経平均テクニカル:強弱感が対立しやすいところ 日経平均は大幅反発で15100円を回復してきている。ただし、下降する5日線が上値抵抗として意識されているほか、ボリンジャーバンドでは-2σを突破し、-1σとのレンジ内での推移であり、先週末の大陰線による自律反発の域は脱していない。一目均衡表では雲下限から雲上限の攻防に移ってきており、雲突破を見極めたいところ。また、15100円レベルは直近保ち合いレンジ(15100-15500円レベル)の下限であり、支持線から抵抗線に変わっているところであり、強弱感が対立しやすいところである。MACDは5月安値水準から切り上がりを見せつつあるが、シグナルとの乖離が大きく、陰転シグナルは継続している。ただし、先週末の大幅下落で13週線を割り込み26週線まで下げていたが、再び13週線をクリアしてきたことにより、ボトム意識が高まりやすくなった。 《KO》
関連記事
8/11 18:21 FISCO
米株式:「地政学的リスクへの警戒感から上げ渋る展開か」
8/11 18:15 FISCO
欧州為替:地政学的リスク(ウクライナ、イラク)への警戒感から上げ渋る展開
8/11 17:25 FISCO
欧米為替見通し:米国債償還とヘッジファンド解約45日前告知ルール
8/11 17:20 FISCO
東証業種別ランキング:保険が上昇率トップ、食料品は全般堅調
8/11 16:03 FISCO
雲上限の攻防とミクシィの一段高を見極め【クロージング】