マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/15 10:14:44
17,601,049
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

急落で需給が悪化、例年通りの夏枯れ相場か【クロージング】

2014/8/8 16:29 FISCO
*16:29JST 急落で需給が悪化、例年通りの夏枯れ相場か【クロージング】 8日の日経平均は大幅下落となり、454.00円安の14778.37円(出来高概算27億5000万株)と節目の15000円を割り込み、2ヶ月ぶりに14800円を下回った。地政学リスクの高まりを背景とした米株安や円高を受けて下落。 下げ渋りもみられたが、オバマ米大統領がイラクへの限定的な空爆を承認したことをキッカケに売り仕掛け的な流れが強まり、一気に14800円を割り込んでいる。その後はやや下げ幅を縮める局面もみられたが、週末要因もあってリバウンドの流れは強まらなかった。東証1部の値下がり数は1600を超えており、全体の9割を占めている。 インデックスに絡んだ売りによって幅広い銘柄が値を下げているが、ミクシィ<2121>など中小型の主力銘柄も軒並み値を崩す格好となり、需給状況が悪化している。ソフトバンク<9984>の減益決算も嫌気される可能性があり、来週も不安定な相場展開が続きそうである。お盆休みとなることで参加者は限られそうであり、好業績銘柄での短期的な値幅取りの流れにとどまりそうである。 《KO》
関連銘柄 2件
2121 東証プライム
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17