トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/19 7:47:41
17,533,831
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:ダウは139ドル安、ロシアのウクライナ侵略の可能性を懸念
2014/8/6 7:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:01JST NY株式:ダウは139ドル安、ロシアのウクライナ侵略の可能性を懸念 5日の米国株式相場は下落。ダウ平均は139.81ドル安の16429.47、ナスダックは31.05ポイント安の4352.84で取引を終了した。原油価格下落を受けて朝方からエネルギー関連株を中心に売りが先行。ポーランド政府関係者が、ロシアによるウクライナ侵略の可能性に言及したことが報じられると一段安となった。その後、引けにかけてはやや下げ幅を縮小する展開となった。セクター別では、耐久消費財・アパレルや家庭用品・パーソナル用品が上昇する一方、エネルギーや半導体・半導体製造装置が下落した。 革製品のコーチ(COH)が減益ながら予想を上回る決算を発表して上昇。レンタカーのエービス・バジェット(CAR)も好決算を発表して堅調推移となった。一方で、ディスカウントストアのターゲット(TGT)は、昨年の顧客情報流出に係る費用を今期計上することを明らかにして下落。ドラッグストアのウォルグリーン(WAG)は、節税目的で本社を英国に移す可能性が指摘されていたものの、その意図を否定したことで軟調推移となった。原油価格の下落でエクソン(XOM)など石油関連株も売られた。 マーケット終了後にメディア大手の21世紀フォックス(FOX)は、タイム・ワーナーに対する買収提案の撤回を発表し、時間外取引で上昇している。 (Horiko Capital Management LLC) 《KO》
関連記事
8/6 6:56 FISCO
今日の注目スケジュール:6月景気動向指数、米6月貿易収支など
8/6 4:49 FISCO
8月5日のNY為替概況
8/6 0:58 FISCO
【NY午前外為概況】米国7月のISM非製造業景況指数のポジティブサプライズでドル買い
8/5 23:48 FISCO
「NY為替」米7月ISM非製造業景況指数、リセッション前水準回復でドル買い
8/5 21:25 FISCO
《6日のドル・円は“こうなる”》:日銀金融政策決定会合控え動意薄=フィスコ山下政比呂