マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/19 7:47:41
17,533,831
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

8月5日のNY為替概況

2014/8/6 4:49 FISCO
*04:49JST 8月5日のNY為替概況  5日のニューヨーク外為市場でドル・円は、102円93銭へ上昇後、102円48銭へ反落し102円60銭で引けた。 ISM(米供給管理協会)が発表した米国7月のISM非製造業景況指数が市場予想を上回り2005年12月来の高水準となったことを好感したドル買いが一時加速。その後、シコルスキ・ポーランド外務大臣がロシア軍によるウクライナ侵略の可能性を警告したことが警戒感となり株式相場の急落に連れたリスク回避の円買いや債券利回り低下に伴うドル売りにつながった。 ユーロ・ドルは、1.3390ドルから1.3358ドルまで下落し1.3375ドルで引けた。ユーロ圏の低調な経済指標を嫌ったユーロ売り、良好な米国のサービス業景況指数を受けた米国債券利回りの上昇に伴うドル買いが優勢となった。 ユーロ・円は、137円56銭から137円10銭へ下落した。株安に連れたリスク回避の円買いが優勢となった。 ポンド・ドルは、1.6850ドルから1.6882ドルへ上昇。良好な経済指標を受けて英国中央銀行による年末までの利上げ観測に伴うポンド買いが強まった。 ドル・スイスは、0.9112フランから0.9090フランへ下落した。 [経済指標]・米・7月ISM非製造業景況指数:58.7(予想:56.5、6月:56.0) ・米・6月製造業受注指数:前月比+1.1%(予想:+0.6%、5月:-0.6%←-0.5%) 《KY》