マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/6 23:52:46
16,853,052
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

今日の為替市場ポイント:4-6月期の米経済の急回復期待は後退

2014/7/28 8:04 FISCO
*08:04JST 今日の為替市場ポイント:4-6月期の米経済の急回復期待は後退 先週末25日のドル・円相場は、東京市場では101円72銭から101円93銭で堅調推移。欧米市場では一時101円94銭まで上昇し、101円86銭で取引を終えた。 本日28日のドル・円は、102円前後で推移か。ウクライナ、中東情勢の悪化に対する警戒感は残されているが、日経平均株価が続伸した場合、ドル・円は102円台前半まで買われる可能性がある。 25日の欧米市場では、6月の米耐久財受注の内容を意識したドル売りが観測された。6月の耐久財受注は前月比+0.7%、輸送用機器を除く数字は前月比+0.8%でいずれも市場予想を上回った。この結果を好感してドル買いが一時優勢となったが、6月の製造業出荷が前月比-1.0%で市場予想+1.3%を大きく下回ったことが嫌気され、ドル買いは後退した。 また、6月の製造業受注は+1.4%で市場予想の+0.5%程度を大きく上回ったが、5月実績は+0.7%から-1.2%に下方修正されていた。4-6月期の米経済(GDP成長)の急回復期待は後退しており、30日に発表される米4-6月期国内総生産(GDP)は、前期比年率+3.0%と予想されているが、3%未満になってもおかしくないとの見方が増えているようだ。なお、個人消費の回復の度合いが重要になるとみられている。 《KO》