マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/13 14:57:12
15,155,575
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

三菱UFJ FGを対象とするコール型eワラントが上昇率上位にランクイン(7日10:00時点のeワラント取引動向)

2022/1/7 10:37 FISCO
*10:37JST 三菱UFJ FGを対象とするコール型eワラントが上昇率上位にランクイン(7日10:00時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つInpex<1605>コール231回 2月 950円や、日産自動車<7201>コール294回 1月 575円を順張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしてはInpexコール231回 2月 950円などが見られる。 上昇率上位は三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>コール359回 1月 750円(+81.8%)、三菱UFJフィナンシャル・グループコール358回 1月 650円(+51.4%)、日本電産<6594>プット160回 1月 10,500円(+50.0%)、三菱UFJフィナンシャル・グループコール363回 2月 850円(+38.1%)、日本電産プット161回 1月 12,500円(+37.9%)などとなっている。 (カイカ証券) 《FA》
関連銘柄 4件
1605 東証プライム
2,032
9/4 15:00
-145(-6.66%)
時価総額 2,817,707百万円
国内最大の石油・天然ガス開発会社。旧社名は国際石油開発帝石。石油元売り大手などが主要取引先。イクシスLNGプロジェクトなど世界約20カ国でプロジェクト展開。再生可能エネルギーの安定収益化などに取り組む。 記:2024/07/29
6594 東証プライム
5,878
9/4 15:00
-140(-2.33%)
時価総額 7,009,921百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
7201 東証プライム
413.5
9/4 15:00
-16.1(-3.75%)
時価総額 1,745,266百万円
自動車大手。仏ルノー、三菱自と3社連合を形成。EV展開で先行。24.3期3Q累計は中国の競争激化。だが半導体不足解消を受けて中国以外で販売を伸ばす。値上げ効果も出て増収増益に。ホンダとEV分野で提携検討。 記:2024/04/12
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29