マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/13 3:12:04
15,162,841
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

村田製作所に逆張りのコール買いが目立つ(17日10:01時点のeワラント取引動向)

2021/6/17 10:48 FISCO
*10:48JST 村田製作所に逆張りのコール買いが目立つ(17日10:01時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価下落が目立つ村田製作所<6981>コール202回 7月 8,900円を逆張り、日本製鉄<5401>コール242回 7月 2,500円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしてはソフトバンクグループ<9984>コール576回 7月 10,000円、ソフトバンクグループコール577回 7月 11,500円、イーサリアム2021年7月 マイナス3倍トラッカー2回 7月 4,550米ドル、商船三井<9104>コール104回 7月 5,350円、みずほフィナンシャルグループ<8411>プット345回 7月 1,300円などが見られる。 上昇率上位はコマツ<6301>プット178回 7月 2,200円(+35.1%)、金リンク債 マイナス3倍トラッカー34回 7月 1,900米ドル(+32.6%)、コマツプット179回 7月 2,700円(+32.5%)、金リンク債プット292回 7月 1,700米ドル(+31.9%)、金リンク債プット291回 7月 1,550米ドル(+31.1%)などとなっている。 (eワラント証券) 《FA》
関連銘柄 6件
5401 東証プライム
3,163
9/4 15:00
-116(-3.54%)
時価総額 3,005,865百万円
国内最大、世界有数の製鉄会社。自動車用鋼板、電磁鋼板、高級シームレス鋼管で実績。日鉄エンジニアリングなどを傘下に収める。米鉄鋼大手USスチール買収へ。中国減速で需要や市況は伸び悩み。原材料高も響く。 記:2024/06/24
6301 東証プライム
3,813
9/4 15:00
-206(-5.13%)
時価総額 3,710,606百万円
建設機械・鉱山機械で世界2位。工作機械なども。IT活用のアフターサービスに強み。24.3期3Q累計は中国の建機需要が冴えず。だが北米や中南米で鉱山機械が堅調。円安も効いて増収増益に。配当性向4割以上目安。 記:2024/04/12
6981 東証プライム
2,944
9/4 15:00
-139(-4.51%)
時価総額 5,968,792百万円
大手電子部品メーカー。コンデンサやインダクタ、EMI除去フィルタ等を手掛ける。チップ積層セラミックコンデンサ等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。コンデンサはモビリティ向けなどで販売増を見込む。 記:2024/06/04
2,974
9/4 15:00
-163(-5.2%)
時価総額 7,551,730百万円
みずほ銀行を中核とする銀行持株会社。みずほ信託銀行、みずほ証券、みずほリサーチ&テクノロジーズなども傘下に持つ。シンジケートローンなどに強み。配当性向は40%目安。26.3期連結ROE8%超目標。 記:2024/08/27
9104 東証プライム
5,008
9/4 15:00
-87(-1.71%)
時価総額 1,812,951百万円
海運国内2位。1884年創業。三井グループ。ドライバルク事業、エネルギー事業、製品輸送事業が柱。LNG船の所有・管理・運航で世界シェアトップクラス。配当性向30%目安。非海運事業のアセット積み増し図る。 記:2024/07/29
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17