マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/18 8:02:19
15,044,011
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日本電気を対象とするプット型eワラントが前日比2倍の大幅上昇(13日10:52時点のeワラント取引動向)

2021/5/13 15:41 FISCO
*15:41JST 日本電気を対象とするプット型eワラントが前日比2倍の大幅上昇(13日10:52時点のeワラント取引動向) 手仕舞い売りとしてはビットコイン2021年6月 マイナス3倍トラッカー1回 6月 64,500米ドル、JFEホールディングス<5411>コール136回 6月 1,300円、ソフトバンクグループ<9984>プット445回 6月 9,300円、野村日経225レバレッジETF プラス5倍トラッカー22回 6月 13,500円、任天堂<7974>コール422回 6月 73,000円などが見られる。 上昇率上位は日本電気<6701>プット135回 6月 4,500円(前日比2倍)、日本電気プット136回 6月 5,500円(+93.6%)、セブン&アイ・ホールディングス<3382>コール154回 6月 5,600円(+79.1%)、日本電気プット137回 6月 6,400円(+73.6%)、セブン&アイ・ホールディングスコール153回 6月 4,950円(+66.3%)などとなっている。 (eワラント証券) 《FA》
関連銘柄 5件
2,189
9/4 15:00
-20(-0.91%)
時価総額 5,821,265百万円
国内流通グループ最大手。セブン-イレブン・ジャパンやイトーヨーカ堂、セブン銀行等を傘下に収める。海外コンビニ事業の売上構成比率が高い。株主優待制度を導入。26.2期EBITDA1.1兆円以上目指す。 記:2024/05/08
5411 東証プライム
1,970
9/4 15:00
-70(-3.43%)
時価総額 1,210,443百万円
国内2位の鉄鋼メーカー。日本鋼管と川崎製鉄の経営統合により発足。鋼板を中心に多数の高付加価値製品を抱え、自動車用高級鋼板に強み。価格転嫁進める。高付加価値製品比率高まる。構造改革と海外拡大も進める。 記:2024/06/25
6701 東証プライム
12,845
9/4 15:00
-830(-6.07%)
時価総額 3,504,758百万円
大手ITサービス会社。1899年設立。システム構築等のITサービス事業、ネットワークインフラ等の社会インフラ事業が柱。顔・虹彩などの生体認証に強み。クラウド、モダナイゼーション、生成AIなどの強化図る。 記:2024/08/10
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17