マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/24 0:39:40
17,328,087
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日本製鉄を対象とするコール型eワラントが上昇率上位にランクイン(10日10:01時点のeワラント取引動向)

2021/5/10 10:23 FISCO
*10:23JST 日本製鉄を対象とするコール型eワラントが上昇率上位にランクイン(10日10:01時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つJFEホールディングス<5411>プット129回 6月 1,300円を逆張り、日本製鉄<5401>プット212回 6月 1,800円を逆張り、日本製鉄コール238回 6月 2,050円を順張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしてはトヨタ自動車<7203>コール339回 6月 8,200円、野村日経225レバレッジETF プラス5倍トラッカー20回 5月 16,000円、東京エレクトロン<8035>コール297回 5月 49,000円、ビットコイン2021年6月 プラス5倍トラッカー1回 6月 15,000米ドル、ビットコイン2021年5月 プラス5倍トラッカー2回 5月 40,000米ドルなどが見られる。 上昇率上位は日本製鉄コール236回 5月 2,000円(+63.8%)、JFEホールディングスコール135回 5月 1,450円(+59.6%)、ミネベアミツミ<6479>コール60回 5月 2,650円(+58.5%)、日本製鉄コール239回 6月 2,300円(+41.1%)、JFEホールディングスコール138回 6月 1,700円(+38.8%)などとなっている。 (eワラント証券) 《FA》
関連銘柄 5件
5401 東証プライム
3,163
9/4 15:00
-116(-3.54%)
時価総額 3,005,865百万円
国内最大、世界有数の製鉄会社。自動車用鋼板、電磁鋼板、高級シームレス鋼管で実績。日鉄エンジニアリングなどを傘下に収める。米鉄鋼大手USスチール買収へ。中国減速で需要や市況は伸び悩み。原材料高も響く。 記:2024/06/24
5411 東証プライム
1,970
9/4 15:00
-70(-3.43%)
時価総額 1,210,443百万円
国内2位の鉄鋼メーカー。日本鋼管と川崎製鉄の経営統合により発足。鋼板を中心に多数の高付加価値製品を抱え、自動車用高級鋼板に強み。価格転嫁進める。高付加価値製品比率高まる。構造改革と海外拡大も進める。 記:2024/06/25
6479 東証プライム
2,871
9/4 15:00
-196(-6.39%)
時価総額 1,226,150百万円
ミネベア、ミツミ電機の経営統合で誕生した総合精密部品メーカー。ミニチュアボールベアリングなどで世界トップシェア。超精密機械加工技術が強み。配当性向は20%程度目処。高付加価値製品の拡販などに注力。 記:2024/08/06
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
8035 東証プライム
22,995
9/4 15:00
-2,150(-8.55%)
時価総額 10,845,201百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
おすすめコンテンツ