マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/21 18:52:22
17,562,298
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

イーサリアム先物リンク債を対象とするマイナス3倍トラッカーが上昇率上位に(23日10:05時点のeワラント取引動向)

2021/4/23 10:43 FISCO
*10:43JST イーサリアム先物リンク債を対象とするマイナス3倍トラッカーが上昇率上位に(23日10:05時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価下落が目立つ日本電産<6594>コール181回 6月 15,000円を逆張り、日本電産コール178回 5月 17,000円を逆張り、日本電産コール182回 6月 17,000円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしてはビットコイン2021年5月 プラス5倍トラッカー2回 5月 40,000米ドル、日本郵船<9101>コール119回 5月 3,700円、野村NYダウ30連動ETF マイナス3倍トラッカー18回 6月 41,500円、日本電産プット137回 5月 12,000円、東京エレクトロン<8035>プット248回 6月 44,500円などが見られる。 上昇率上位はイーサリアム2021年6月 マイナス3倍トラッカー1回 6月 2,100米ドル(+97.2%)、イーサリアム2021年5月 マイナス3倍トラッカー1回 5月 2,150米ドル(+72.6%)、日本電産プット136回 5月 10,000円(+47.4%)、日本電産プット137回 5月 12,000円(+43.8%)、イーサリアム2021年6月 マイナス3倍トラッカー2回 6月 2,450米ドル(+37.1%)などとなっている。 (eワラント証券) 《FA》
関連銘柄 3件
6594 東証プライム
5,878
9/4 15:00
-140(-2.33%)
時価総額 7,009,921百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
8035 東証プライム
22,995
9/4 15:00
-2,150(-8.55%)
時価総額 10,845,201百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
9101 東証プライム
4,927
9/4 15:00
-128(-2.53%)
時価総額 2,513,583百万円
海運の国内最大手。1885年創業。三菱グループ。不定期専用船事業、物流事業が柱。定期船事業、航空運送事業等も展開。世界最大規模の自動車専用船を保有。配当性向30%目安。25.3期は最終増益見通し。 記:2024/07/04