マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/24 3:45:56
15,558,925
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

株価下落の東京エレクトロンに逆張りのコール買いが目立つ(6日10:01時点のeワラント取引動向)

2021/4/6 10:53 FISCO
*10:53JST 株価下落の東京エレクトロンに逆張りのコール買いが目立つ(6日10:01時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価下落が目立つ東京エレクトロン<8035>コール297回 5月 49,000円を逆張り、野村ホールディングス<8604>コール316回 5月 625円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしてはビットコイン2021年4月 プラス5倍トラッカー1回 4月 15,000米ドル、ビットコイン2021年5月 プラス5倍トラッカー1回 5月 20,000米ドル、ビットコイン2021年5月 プラス5倍トラッカー2回 5月 40,000米ドル、SUMCO<3436>コール221回 5月 2,500円、野村ホールディングスコール311回 4月 550円などが見られる。 上昇率上位はSBIホールディングス<8473>コール267回 4月 3,400円(+42.9%)、ENEOSホールディングス<5020>プット65回 4月 450円(+40.0%)、スズキ<7269>プット53回 4月 5,000円(+36.4%)、スズキプット51回 4月 4,500円(+34.2%)、スズキプット47回 4月 3,500円(+33.3%)などとなっている。 (eワラント証券) 《FA》
関連銘柄 6件
3436 東証プライム
1,516
9/4 15:00
-122(-7.45%)
時価総額 530,865百万円
半導体用シリコンウェーハの製造・販売を行う。TSMCなど半導体メーカーが主要取引先。日本、米国、台湾などに製造拠点。海外売上高比率が高い。AI活用による生産性改善などコスト競争力の強化に取り組む。 記:2024/08/30
5020 東証プライム
763.2
9/4 15:00
-39.1(-4.87%)
時価総額 2,465,352百万円
大手エネルギーグループ会社。石油元売りトップ。サービスステーションの運営や石油・ガス開発、金属資源開発、製錬を行う。今期3Q累計は原油価格や金属価格の下落が影響も、在庫影響を除き営業増益となった。 記:2024/04/16
7269 東証プライム
1,600.5
9/4 15:00
-70.5(-4.22%)
時価総額 3,144,320百万円
大手自動車メーカー。軽自動車で国内首位級、オートバイでも世界的。四輪車はインドでトップシェア。四輪事業は堅調。日本やインド、欧州で販売が増加。二輪事業はインドで販売増。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/04/14
8035 東証プライム
22,995
9/4 15:00
-2,150(-8.55%)
時価総額 10,845,201百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
8473 東証プライム
3,414
9/4 15:00
-170(-4.74%)
時価総額 929,479百万円
ネット証券で国内トップ。SBI新生銀行、住信SBIネット銀行、SBI生命保険、SBI損害保険など証券関連、銀行、保険をコアに多様な事業展開。フィンテック、バイオ等に投資も。証券は口座数増。銀行テコ入れへ。 記:2024/08/19
8604 東証プライム
810.9
9/4 15:00
-53.6(-6.2%)
時価総額 2,622,096百万円
国内最大級の総合証券「野村證券」を中核とする持株会社。野村アセットマネジメント、野村信託銀行等も傘下に持つ。預り資産は153兆円超で業界トップ。インベストメント・マネジメント部門は運用資産残高が過去最高。 記:2024/06/17