マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/4 23:16:09
15,591,422
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東京エレクトロンを対象とするコールが前日比2倍超えの大幅上昇(5日10:00時点のeワラント取引動向)

2020/11/5 10:30 FISCO
*10:30JST 東京エレクトロンを対象とするコールが前日比2倍超えの大幅上昇(5日10:00時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つ東京エレクトロン<8035>コール267回 12月 28,000円を順張り、東京エレクトロンプット220回 11月 28,000円を逆張り、SUMCO<3436>コール196回 11月 1,750円を順張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つ太平洋セメント<5233>コール67回 1月 2,500円を逆張り、国際石油開発帝石<1605>コール182回 1月 500円を逆張り、日本製鉄<5401>コール205回 11月 1,150円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしては野村ホールディングス<8604>コール286回 11月 525円、日経平均コール1705回 11月 21,000円、日経平均コール1995回 1月 25,000円、サイバーエージェント<4751>コール145回 1月 8,000円、東京エレクトロンコール276回 1月 30,000円などが見られる。 上昇率上位は東京エレクトロンコール272回 11月 34,000円(前日比2.3倍)、コマツ<6301>プット149回 11月 2,200円(前日比2.2倍)、ニアピン米ドルr2 1286回 11月 109円(前日比2倍)、コマツプット147回 11月 2,025円(前日比2倍)、コマツプット151回 11月 2,375円(+91.1%)などとなっている。 (eワラント証券) 《HH》
関連銘柄 8件
1605 東証プライム
2,032
9/4 15:00
-145(-6.66%)
時価総額 2,817,707百万円
国内最大の石油・天然ガス開発会社。旧社名は国際石油開発帝石。石油元売り大手などが主要取引先。イクシスLNGプロジェクトなど世界約20カ国でプロジェクト展開。再生可能エネルギーの安定収益化などに取り組む。 記:2024/07/29
3436 東証プライム
1,516
9/4 15:00
-122(-7.45%)
時価総額 530,865百万円
半導体用シリコンウェーハの製造・販売を行う。TSMCなど半導体メーカーが主要取引先。日本、米国、台湾などに製造拠点。海外売上高比率が高い。AI活用による生産性改善などコスト競争力の強化に取り組む。 記:2024/08/30
4751 東証プライム
1,036.5
9/4 15:00
-29.5(-2.77%)
時価総額 524,390百万円
インターネット広告事業が主力。運用型広告で国内首位。検索連動型広告に強み。ABEMA等のメディア事業、ゲーム事業、投資育成事業等も手掛ける。ABEMAはスポーツコンテンツの拡充、マネタイズを強化。 記:2024/08/26
5233 東証プライム
3,194
9/4 15:00
-144(-4.31%)
時価総額 389,620百万円
セメントメーカー国内最大手。セメントや生コンクリートの製造・販売に加え、骨材や石灰石製品、コンクリート二次製品等を手掛ける。セメント製造環境技術、安定供給能力等が強み。東南アジアでの事業拡大などに注力。 記:2024/04/29
5401 東証プライム
3,163
9/4 15:00
-116(-3.54%)
時価総額 3,005,865百万円
国内最大、世界有数の製鉄会社。自動車用鋼板、電磁鋼板、高級シームレス鋼管で実績。日鉄エンジニアリングなどを傘下に収める。米鉄鋼大手USスチール買収へ。中国減速で需要や市況は伸び悩み。原材料高も響く。 記:2024/06/24
6301 東証プライム
3,813
9/4 15:00
-206(-5.13%)
時価総額 3,710,606百万円
建設機械・鉱山機械で世界2位。工作機械なども。IT活用のアフターサービスに強み。24.3期3Q累計は中国の建機需要が冴えず。だが北米や中南米で鉱山機械が堅調。円安も効いて増収増益に。配当性向4割以上目安。 記:2024/04/12
8035 東証プライム
22,995
9/4 15:00
-2,150(-8.55%)
時価総額 10,845,201百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
8604 東証プライム
810.9
9/4 15:00
-53.6(-6.2%)
時価総額 2,622,096百万円
国内最大級の総合証券「野村證券」を中核とする持株会社。野村アセットマネジメント、野村信託銀行等も傘下に持つ。預り資産は153兆円超で業界トップ。インベストメント・マネジメント部門は運用資産残高が過去最高。 記:2024/06/17