マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/5 16:02:39
15,671,622
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

株価大幅下落の日本電産を対象とするプット型eワラントが上昇率上位にランクイン(30日10:03時点のeワラント取引動向)

2020/10/30 10:42 FISCO
*10:42JST 株価大幅下落の日本電産を対象とするプット型eワラントが上昇率上位にランクイン(30日10:03時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価下落が目立つ日本電産<6594>コール156回 1月 9,250円を逆張り、日本電産プット119回 1月 10,000円を順張り、野村ホールディングス<8604>コール300回 1月 625円を逆張りで買う動きなどが見られる。 上昇率上位はニアピン米ドルr2 1286回 11月 109円(前日比3倍)、日本電産プット111回 11月 8,500円(+50.0%)、日本電産プット113回 11月 9,250円(+30.0%)、バンダイナムコホールディングス<7832>プット35回 11月 6,750円(+25.0%)、バンダイナムコホールディングスプット34回 12月 6,250円(+20.0%)などとなっている。 (eワラント証券) 《HH》
関連銘柄 3件
6594 東証プライム
5,878
9/4 15:00
-140(-2.33%)
時価総額 7,009,921百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
3,210
9/4 15:00
+96(3.08%)
時価総額 2,137,860百万円
バンダイ、ナムコの経営統合で2005年に誕生した持株会社。トイホビー事業、デジタル事業が主力。IP活用に強み。アミューズメント施設の運営等も。総還元性向は50%以上目標。トイホビー事業は堅調続く見通し。 記:2024/06/25
8604 東証プライム
810.9
9/4 15:00
-53.6(-6.2%)
時価総額 2,622,096百万円
国内最大級の総合証券「野村證券」を中核とする持株会社。野村アセットマネジメント、野村信託銀行等も傘下に持つ。預り資産は153兆円超で業界トップ。インベストメント・マネジメント部門は運用資産残高が過去最高。 記:2024/06/17