マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/9 0:20:36
15,920,103
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日本製鉄に逆張りのコール買いが目立つ(14日10:00時点のeワラント取引動向)

2020/10/14 10:26 FISCO
*10:26JST 日本製鉄に逆張りのコール買いが目立つ(14日10:00時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つサイバーエージェント<4751>コール137回 11月 7,000円を順張り、ソフトバンクグループ<9984>コール538回 11月 6,500円を順張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つ楽天<4755>コール282回 12月 1,200円を逆張り、日本製鉄<5401>コール209回 11月 1,300円を逆張り、日本製鉄コール202回 12月 1,000円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしてはダイキン工業<6367>コール115回 12月 19,000円、金リンク債プット240回 11月 1,600米ドル、日経平均プット1459回 11月 21,000円、ファーストリテイリング<9983>プット247回 11月 65,000円、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>コール305回 12月 420円などが見られる。 上昇率上位は楽天プット162回 11月 975円(+25.8%)、サイバーエージェントコール139回 11月 7,500円(+25.6%)、楽天プット160回 11月 900円(+25.0%)、楽天プット156回 11月 750円(+25.0%)、楽天プット158回 11月 825円(+25.0%)などとなっている。 (eワラント証券) 《HH》
関連銘柄 7件
4751 東証プライム
1,036.5
9/4 15:00
-29.5(-2.77%)
時価総額 524,390百万円
インターネット広告事業が主力。運用型広告で国内首位。検索連動型広告に強み。ABEMA等のメディア事業、ゲーム事業、投資育成事業等も手掛ける。ABEMAはスポーツコンテンツの拡充、マネタイズを強化。 記:2024/08/26
4755 東証プライム
1,002
9/4 15:00
-65.5(-6.14%)
時価総額 2,065,132百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」、旅行予約サービス「楽天トラベル」を運営。楽天モバイル、楽天カード、楽天銀行などを傘下に持つ。クレジットカード関連サービスなどフィンテック部門は順調。 記:2024/07/08
5401 東証プライム
3,163
9/4 15:00
-116(-3.54%)
時価総額 3,005,865百万円
国内最大、世界有数の製鉄会社。自動車用鋼板、電磁鋼板、高級シームレス鋼管で実績。日鉄エンジニアリングなどを傘下に収める。米鉄鋼大手USスチール買収へ。中国減速で需要や市況は伸び悩み。原材料高も響く。 記:2024/06/24
6367 東証プライム
17,875
9/4 15:00
-675(-3.64%)
時価総額 5,239,413百万円
空調・冷凍機事業が主力。エアコン世界首位。フッ素化学製品等の化学事業、酸素濃縮装置の製造・販売等も。海外売上比率が高い。差別化新商品の投入、増産投資等に取り組む。26.3期営業利益5000億円目標。 記:2024/06/07
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17