マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/4 2:02:09
16,831,455
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

さくらインターネットを対象とするコールが前日比4倍の大幅上昇(29日10:00時点のeワラント取引動向)

2020/5/29 10:55 FISCO
*10:55JST さくらインターネットを対象とするコールが前日比4倍の大幅上昇(29日10:00時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価下落が目立つ日産自動車<7201>プット203回 6月 350円を順張り、日本製鉄<5401>プット174回 6月 900円を順張り、日本製鉄コール200回 6月 1,050円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしては日経平均 プラス5倍トラッカー42回 9月 15,000円、日経平均コール1593回 7月 23,500円、ダウ・ジョーンズ工業株価平均コール475回 7月 25,500米ドル、サイバーエージェント<4751>コール129回 7月 4,100円、日経平均コール1578回 7月 20,000円などが見られる。 上昇率上位はさくらインターネット<3778>コール30回 6月 750円(前日比4倍)、日産自動車プット203回 6月 350円(前日比3.7倍)、さくらインターネットコール29回 6月 650円(前日比3.3倍)、楽天<4755>プット152回 6月 850円(前日比3倍)、ニアピン日経平均r250 1858回 6月 20,500円(前日比2.1倍)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 5件
3778 東証プライム
3,765
9/4 15:00
-250(-6.23%)
時価総額 141,643百万円
データーセンター運営会社。国内有数規模のデータセンターを自社所有。双日の持分法適用会社。クラウドインフラストラクチャーサービスは成長。24年1月から生成AI向けGPUクラウドサービスの提供を開始。 記:2024/06/07
4751 東証プライム
1,036.5
9/4 15:00
-29.5(-2.77%)
時価総額 524,390百万円
インターネット広告事業が主力。運用型広告で国内首位。検索連動型広告に強み。ABEMA等のメディア事業、ゲーム事業、投資育成事業等も手掛ける。ABEMAはスポーツコンテンツの拡充、マネタイズを強化。 記:2024/08/26
4755 東証プライム
1,002
9/4 15:00
-65.5(-6.14%)
時価総額 2,065,132百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」、旅行予約サービス「楽天トラベル」を運営。楽天モバイル、楽天カード、楽天銀行などを傘下に持つ。クレジットカード関連サービスなどフィンテック部門は順調。 記:2024/07/08
5401 東証プライム
3,163
9/4 15:00
-116(-3.54%)
時価総額 3,005,865百万円
国内最大、世界有数の製鉄会社。自動車用鋼板、電磁鋼板、高級シームレス鋼管で実績。日鉄エンジニアリングなどを傘下に収める。米鉄鋼大手USスチール買収へ。中国減速で需要や市況は伸び悩み。原材料高も響く。 記:2024/06/24
7201 東証プライム
413.5
9/4 15:00
-16.1(-3.75%)
時価総額 1,745,266百万円
自動車大手。仏ルノー、三菱自と3社連合を形成。EV展開で先行。24.3期3Q累計は中国の競争激化。だが半導体不足解消を受けて中国以外で販売を伸ばす。値上げ効果も出て増収増益に。ホンダとEV分野で提携検討。 記:2024/04/12