マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/4 15:49:06
16,915,442
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日本航空を対象とするコールが前日比2倍の大幅上昇(26日10:00時点のeワラント取引動向)

2020/5/26 12:45 FISCO
*12:45JST 日本航空を対象とするコールが前日比2倍の大幅上昇(26日10:00時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つ日本航空<9201>プット57回 6月 2,200円を逆張り、アルプスアルパイン<6770>コール49回 6月 1,400円を順張り、日産自動車<7201>コール254回 6月 470円を順張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしては信越化学工業<4063>コール149回 6月 12,000円、日経平均プット1322回 7月 21,500円、日本航空<9201>コール83回 6月 2,650円、ファーストリテイリング<9983>コール284回 7月 56,000円、日経平均 プラス5倍トラッカー42回 9月 15,000円などが見られる。 上昇率上位はニアピン日経平均r250 1850回 5月 21,500円(前日比2.4倍)、楽天<4755>プット152回 6月 850円(前日比2.1倍)、日本航空コール83回 6月 2,650円(前日比2倍)、ファーストリテイリングコール279回 6月 66,000円(前日比2倍)、ファーストリテイリングコール278回 6月 62,000円(+81.0%)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 6件
4063 東証プライム
5,832
9/4 15:00
-541(-8.49%)
時価総額 11,804,685百万円
時価総額世界上位の化学メーカー。塩化ビニル樹脂、シリコンウエハー、合成石英等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。希土類磁石は車載市場などへの拡販に取り組む。配当性向は中長期的に40%目指す。 記:2024/05/16
4755 東証プライム
1,002
9/4 15:00
-65.5(-6.14%)
時価総額 2,065,132百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」、旅行予約サービス「楽天トラベル」を運営。楽天モバイル、楽天カード、楽天銀行などを傘下に持つ。クレジットカード関連サービスなどフィンテック部門は順調。 記:2024/07/08
6770 東証プライム
1,499.5
9/4 15:00
-60(-3.85%)
時価総額 328,812百万円
電子部品のアルプス電気、カーナビのアルパインが経営統合。スイッチや可変抵抗器などコンポーネント事業が主力。タクトスイッチは業界トップクラスのシェア。海外売上高比率が高い。車載用電子部品の拡大等に注力。 記:2024/06/15
7201 東証プライム
413.5
9/4 15:00
-16.1(-3.75%)
時価総額 1,745,266百万円
自動車大手。仏ルノー、三菱自と3社連合を形成。EV展開で先行。24.3期3Q累計は中国の競争激化。だが半導体不足解消を受けて中国以外で販売を伸ばす。値上げ効果も出て増収増益に。ホンダとEV分野で提携検討。 記:2024/04/12
9201 東証プライム
2,399.5
9/4 15:00
-37.5(-1.54%)
時価総額 1,048,927百万円
大手航空会社。航空旅客事業や貨物郵便事業、マイル/金融・コマース事業などを展開。LCCのZIPAIR Tokyo、スプリング・ジャパンなどを傘下に持つ。スマホ決済「JAL Pay」のサービス拡充図る。 記:2024/08/30
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10