マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/18 22:30:19
17,147,414
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

さくらインターネットを対象とするコールが前日比4倍の大幅上昇(9日10:00時点のeワラント取引動向)

2020/4/9 11:36 FISCO
*11:36JST さくらインターネットを対象とするコールが前日比4倍の大幅上昇(9日10:00時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つダブル・スコープ<6619>コール63回 6月 600円を順張り、LIFULL<2120>コール44回 7月 480円を順張り、住友不動産<8830>コール136回 5月 3,300円を順張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つスクウェア・エニックス・ホールディングス<9684>コール88回 6月 5,300円を逆張り、エムスリー<2413>プット19回 6月 2,750円を順張り、エムスリーコール23回 6月 3,500円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしてはダウ・ジョーンズ工業株価平均コール465回 7月 29,500米ドル、日経平均コール1582回 4月 21,000円、ファーストリテイリング<9983>コール280回 7月 46,000円、ワークマン<7564>コール18回 5月 8,500円、日経平均プット1158回 6月 21,000円などが見られる。 上昇率上位はさくらインターネット<3778>コール26回 5月 700円(前日比4倍)、ワークマン<7564>コール19回 5月 9,500円(前日比2.4倍)、東京都競馬<9672>コール38回 6月 3,400円(前日比2.3倍)、ワークマンコール20回 5月 10,500円(前日比2.3倍)、ダウ・ジョーンズ工業株価平均コール453回 5月 26,500米ドル(前日比2.2倍)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 9件
2120 東証プライム
143
9/4 15:00
-7(-4.67%)
時価総額 19,196百万円
国内最大級の不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME'S」を運営。老人ホーム・介護施設の検索サイトの運営、海外事業等も手掛ける。HOME'S関連事業ではクライアントネットワークの拡大・強化を図る。 記:2024/08/02
2413 東証プライム
1,350
9/4 15:00
-42(-3.02%)
時価総額 916,558百万円
医療従事者専門サイト「m3.com」を運営。製薬企業の薬剤プロモーション・マーケティング支援、薬剤師向け求人情報サイト「薬キャリ」の運営等も。メディカルプラットフォームでは医療現場のDX化支援が順調。 記:2024/07/29
3778 東証プライム
3,765
9/4 15:00
-250(-6.23%)
時価総額 141,643百万円
データーセンター運営会社。国内有数規模のデータセンターを自社所有。双日の持分法適用会社。クラウドインフラストラクチャーサービスは成長。24年1月から生成AI向けGPUクラウドサービスの提供を開始。 記:2024/06/07
6619 東証プライム
421
9/4 15:00
-24(-5.39%)
時価総額 23,214百万円
リチウムイオン二次電池用セパレータの製造、販売を行う。イオン交換膜事業等も手掛ける。売上構成比は車載向けが6割超。欧米、アジア地域のEV用電池メーカーなど新規顧客開拓図る。製品競争力の強化等にも注力。 記:2024/07/28
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
8830 東証プライム
4,768
9/4 15:00
-194(-3.91%)
時価総額 2,269,978百万円
大手総合不動産会社。住友本社の不動産部門を継承する会社として1949年に設立。東京都心部を中心にオフィスビル230棟超を管理・運営。不動産販売やリフォーム等も。六本木五丁目、飯田橋など進行中の案件は豊富。 記:2024/07/07
9672 東証プライム
4,020
9/4 15:00
-75(-1.83%)
時価総額 115,635百万円
大井競馬場や伊勢崎オートレース場の施設賃貸会社。東京サマーランドや倉庫賃貸も手掛ける。伊勢崎オートレースは勝車投票券売上が好調。遊園地事業は入場人員が増加。23.12期通期は増収。24.12期も増収計画。 記:2024/04/15
5,432
9/4 15:00
-35(-0.64%)
時価総額 665,594百万円
スクウェア・エニックス、タイトーなどを傘下に収める持株会社。ファイナルファンタジー、ドラゴンクエストなどRPGで存在感。配当性向30%が基本方針。開発体制の整備、新作タイトルのデジタル販売強化等に注力。 記:2024/07/05
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10