マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/5 17:23:37
13,673,947
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

株価大幅上昇のトリケミカル研究所に順張りのコール買いが目立つ(28日10:00時点のeワラント取引動向)

2019/11/28 10:52 FISCO
*10:52JST 株価大幅上昇のトリケミカル研究所に順張りのコール買いが目立つ(28日10:00時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つトリケミカル研究所<4369>コール30回 2月 8,500円を順張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つダブル・スコープ<6619>コール53回 1月 850円を逆張り、ビリングシステム<3623>コール16回 3月 2,200円を逆張り、リログループ<8876>コール21回 12月 3,200円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしてはコロプラ<3668>コール42回 1月 1,600円、日経平均プット1020回 12月 21,500円、東海カーボン<5301>プット21回 2月 1,050円、サイバーエージェント<4751>コール120回 2月 5,700円、東海カーボンコール26回 2月 1,200円などが見られる。 上昇率上位はニアピン米ドルr2 1230回 12月 105円(+64.9%)、ユーロリンク債コール570回 12月 126円(+50.0%)、国際石油開発帝石<1605>プット122回 12月 900円(+42.9%)、三井住友フィナンシャルグループ<8316>プット254回 12月 3,700円(+33.3%)、リログループ<8876>プット16回 12月 2,700円(+32.4%)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 9件
1605 東証プライム
2,032
9/4 15:00
-145(-6.66%)
時価総額 2,817,707百万円
国内最大の石油・天然ガス開発会社。旧社名は国際石油開発帝石。石油元売り大手などが主要取引先。イクシスLNGプロジェクトなど世界約20カ国でプロジェクト展開。再生可能エネルギーの安定収益化などに取り組む。 記:2024/07/29
3623 東証グロース
1,585
9/4 15:00
-74(-4.46%)
時価総額 10,404百万円
収納代行やクイック入金、スマホ決済サービスPayBなど決済支援事業が主力。学費収納管理システムやキャッシュレス決済端末販売等も。約1100の金融機関、決済機関と提携。既存サービスの安定運用、拡販を継続。 記:2024/05/08
3668 東証プライム
561
9/4 15:00
-15(-2.6%)
時価総額 72,921百万円
スマホ向けゲームなどの開発・運営を行うエンターテインメント事業を手掛ける。魔法使いと黒猫のウィズ、白猫プロジェクトが代表作。投資育成事業も展開。ブリリアンクリプトトークンは上場地域の拡大等に取り組む。 記:2024/08/23
4369 東証プライム
3,535
9/4 15:00
-365(-9.36%)
時価総額 114,884百万円
半導体向け高純度化学材料が主力。光ファイバー用材料や太陽電池用材料等も。山梨県上野原市に本社。開発から製造まで全ての工程を内製化。27.1期売上高226億円目標。半導体製造用化学化合物の生産能力向上図る。 記:2024/07/26
4751 東証プライム
1,036.5
9/4 15:00
-29.5(-2.77%)
時価総額 524,390百万円
インターネット広告事業が主力。運用型広告で国内首位。検索連動型広告に強み。ABEMA等のメディア事業、ゲーム事業、投資育成事業等も手掛ける。ABEMAはスポーツコンテンツの拡充、マネタイズを強化。 記:2024/08/26
5301 東証プライム
854.3
9/4 15:00
-23.9(-2.72%)
時価総額 192,169百万円
炭素・黒鉛製品メーカー。黒鉛電極、カーボンブラックで国内トップシェア。ファインカーボン事業、アルミ電解用のカソード等も手掛ける。26年度営業利益530億円目標。黒鉛電極事業の構造改革などに取り組む。 記:2024/04/29
6619 東証プライム
421
9/4 15:00
-24(-5.39%)
時価総額 23,214百万円
リチウムイオン二次電池用セパレータの製造、販売を行う。イオン交換膜事業等も手掛ける。売上構成比は車載向けが6割超。欧米、アジア地域のEV用電池メーカーなど新規顧客開拓図る。製品競争力の強化等にも注力。 記:2024/07/28
9,415
9/4 15:00
-495(-4.99%)
時価総額 36,949,469百万円
三井住友銀行、SMBC信託銀行、三井住友ファイナンス&リース、SMBC日興証券、三井住友カードなどを傘下に収める持株会社。総資産は300兆円超。決済ビジネスを強化。政策保有株式の削減交渉は進捗順調。 記:2024/08/22
8876 東証プライム
1,858
9/4 15:00
-63.5(-3.3%)
時価総額 284,304百万円
借上社宅管理や賃貸不動産管理、海外赴任支援等を手掛けるリロケーション事業が主力。福利厚生事業、ポイント制タイムシェア別荘等の観光事業も。社宅管理戸数は26万戸超。福利厚生代行サービスは新規会員獲得進む。 記:2024/08/30