マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/14 23:59:05
15,142,764
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

株価大幅上昇のGMOペイメントゲートウェイに順張りのコール買いが目立つ(7日10:00時点のeワラント取引動向)

2019/10/7 11:23 FISCO
*11:23JST 株価大幅上昇のGMOペイメントゲートウェイに順張りのコール買いが目立つ(7日10:00時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つGMOペイメントゲートウェイ<3769>コール18回 2月 8,000円を順張り、スクウェア・エニックス・ホールディングス<9684>コール75回 2月 5,700円を順張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしてはダウ・ジョーンズ工業株価平均プット382回 1月 24,000米ドル、コロプラ<3668>コール37回 12月 1,000円、日経平均 プラス5倍トラッカー37回 2月 20,000円、トリケミカル研究所<4369>コール25回 1月 5,800円、ソフトバンクグループ<9984>コール482回 10月 6,250円などが見られる。 上昇率上位は日本エム・ディ・エム<7600>コール14回 2月 2,050円(+34.7%)、ニアピン米ドルr2 1219回 10月 106円(+30.2%)、日本エム・ディ・エムコール13回 2月 1,750円(+28.8%)、村田製作所<6981>コール154回 11月 6,500円(+26.7%)、ニアピン日経平均r250 1602回 10月 21,500円(+24.7%)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 7件
3668 東証プライム
561
9/4 15:00
-15(-2.6%)
時価総額 72,921百万円
スマホ向けゲームなどの開発・運営を行うエンターテインメント事業を手掛ける。魔法使いと黒猫のウィズ、白猫プロジェクトが代表作。投資育成事業も展開。ブリリアンクリプトトークンは上場地域の拡大等に取り組む。 記:2024/08/23
9,065
9/4 15:00
-100(-1.09%)
時価総額 693,998百万円
決済代行サービス、金融機関や事業者向けBaaS支援等の決済代行事業が柱。早期入金サービス等の金融関連事業等も。GMOグループ。25%の営業利益成長を重視。大型案件の収益化やプロダクトの拡張強化等に注力。 記:2024/05/08
4369 東証プライム
3,535
9/4 15:00
-365(-9.36%)
時価総額 114,884百万円
半導体向け高純度化学材料が主力。光ファイバー用材料や太陽電池用材料等も。山梨県上野原市に本社。開発から製造まで全ての工程を内製化。27.1期売上高226億円目標。半導体製造用化学化合物の生産能力向上図る。 記:2024/07/26
6981 東証プライム
2,944
9/4 15:00
-139(-4.51%)
時価総額 5,968,792百万円
大手電子部品メーカー。コンデンサやインダクタ、EMI除去フィルタ等を手掛ける。チップ積層セラミックコンデンサ等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。コンデンサはモビリティ向けなどで販売増を見込む。 記:2024/06/04
7600 東証プライム
744
9/4 15:00
-17(-2.23%)
時価総額 19,698百万円
整形外科分野を中心とする医療機器の開発・製造、輸入販売等を行う。人工関節分野が主力。骨接合材料、脊椎固定器具等も。三井化学と資本業務提携。新製品の拡販、製品ラインナップの強化などで米国ビジネスの拡大図る。 記:2024/09/03
5,432
9/4 15:00
-35(-0.64%)
時価総額 665,594百万円
スクウェア・エニックス、タイトーなどを傘下に収める持株会社。ファイナルファンタジー、ドラゴンクエストなどRPGで存在感。配当性向30%が基本方針。開発体制の整備、新作タイトルのデジタル販売強化等に注力。 記:2024/07/05
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17