トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/5 0:19:33
16,944,527
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
白金市場に買いチャンスあり?その背景は? サンワード貿易の松永氏(三井智映子)
2018/11/21 13:33
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*13:33JST 白金市場に買いチャンスあり?その背景は? サンワード貿易の松永氏(三井智映子) こんにちは、フィスコマーケットレポーター三井智映子の「気になるレポート」です。今日は白金市場についてのレポートをご紹介します。 松永さんのブログ、松永総研では、『南アの鉱山労働組合連盟(AMCU)は昨夜、ジバニエ・スティルウォーター社の金鉱山で11月21日にストライキを実施することを発表しました』と伝えています。 『その43%がAMCU組合員で』あり、『世界第4位の白金生産会社でもあり、世界第3位の白金生産会社であるロンミン社との合併計画を進行中』のジバニエ・スティルウォーター社ですが、ロンミン社合併計画には、『ロンミン社従業員1万2459人のリストラ計画が含まれているので、』労働組合が合併を反対しているとのことです。 レポートでは、ロンミン社合併計画が『今後の白金市場の「台風の目」となる可能性もあります』と示唆しています。また、『今回のジバニエ・スティルウォーター社でのストライキが同社の白金鉱山に波及する可能性もあるだけに、南ア白金鉱山の地政学的リスクという観点で白金市場に注目することも一考かもしれません』と考察しています。 最後に、『先週末のNYパラジウムと昨日の東京パラジウムが最高値を記録しており、「東京パラジウム−東京白金」の価格差が過去最大にまで拡大しており、「自動車触媒におけるパラジウムの代替銘柄としての白金」への注目が高まる可能性もあります』との見解を伝えています。 白金市場の買い場探しも一考かもしれませんね。 上記の詳細コメントは、ブログ「松永総研~北浜の虎と呼ばれた男~」の11月20日付「白金市場」にまとめられていますので、ご興味があればご覧ください。 フィスコマーケットレポーター 三井智映子 《HH》
関連記事
11/21 12:41 FISCO
三和ホールディングス---NPO法人キッズドアと協働し、アート教室を開催
11/21 11:36 FISCO
インバウンド指数の相対株価は足元でリバウンド、SMBC日興証券(花田浩菜)
11/21 10:49 FISCO
LIFULLを対象としたコールが前日比2倍超えの大幅上昇(21日10:00時点のeワラント取引動向)
11/21 10:41 FISCO
(中国)上海総合指数は0.98%安でスタート、原油安や企業業績への不安で
11/21 9:47 FISCO
コラム【アナリスト夜話】:売買と薬指・顔幅の関係(マネックス証券チーフ・アナリスト大槻奈那)