マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/14 10:18:26
18,082,132
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

メタップスの大幅反発でコールが前日比2倍に(16日10:00時点のeワラント取引動向)

2018/10/16 10:44 FISCO
*10:44JST メタップスの大幅反発でコールが前日比2倍に(16日10:00時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つ国際石油開発帝石<1605>コール147回 11月 1,450円を順張り、ソフトバンクグループ<9984>プット352回 6月 8,000円を逆張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つZOZO<3092>コール2回 3月 5,500円を逆張り、ヤマトホールディングス<9064>コール39回 4月 3,300円を逆張り、GMOペイメントゲートウェイ<3769>コール3回 4月 6,750円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしてはソフトバンクグループプット342回 12月 6,500円、日経平均コール1173回 11月 20,000円、ソフトバンクグループプット344回 12月 7,500円、任天堂<7974>プット254回 11月 35,000円、英ポンドリンク債プット363回 11月 138円などが見られる。 上昇率上位はメタップス<6172>コール1回 12月 3,200円(前日比2倍)、日本電信電話<9432>コール110回 11月 5,500円(+80.0%)、メタップスコール2回 2月 4,200円(+77.8%)、住友不動産<8830>コール117回 11月 4,600円(+66.7%)、メタップスコール4回 2月 2,900円(+57.1%)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 9件
1605 東証プライム
2,032
9/4 15:00
-145(-6.66%)
時価総額 2,817,707百万円
国内最大の石油・天然ガス開発会社。旧社名は国際石油開発帝石。石油元売り大手などが主要取引先。イクシスLNGプロジェクトなど世界約20カ国でプロジェクト展開。再生可能エネルギーの安定収益化などに取り組む。 記:2024/07/29
3092 東証プライム
4,619
9/4 15:00
+85(1.87%)
時価総額 1,439,484百万円
国内最大級のファッションECサイト「ZOZOTOWN」を運営。LINEヤフー傘下。ファッションメディア「WEAR」の運営等も。配当性向70%目安。ZOZOTOWN事業では取扱アイテム、ブランドの拡充図る。 記:2024/06/09
9,065
9/4 15:00
-100(-1.09%)
時価総額 693,998百万円
決済代行サービス、金融機関や事業者向けBaaS支援等の決済代行事業が柱。早期入金サービス等の金融関連事業等も。GMOグループ。25%の営業利益成長を重視。大型案件の収益化やプロダクトの拡張強化等に注力。 記:2024/05/08
6172 東証グロース
886
6/28 15:00
-1(-0.11%)
時価総額 12,165百万円
EC業者向け決済代行やネット広告運用が柱。22.12期は不正アクセス対応費用が利益の重石に。23.12期は営業黒字復帰を計画。今年2月にMBOを表明。TOB価格は1株889円。TOB成立ならば上場廃止に。 記:2023/03/07
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
8830 東証プライム
4,768
9/4 15:00
-194(-3.91%)
時価総額 2,269,978百万円
大手総合不動産会社。住友本社の不動産部門を継承する会社として1949年に設立。東京都心部を中心にオフィスビル230棟超を管理・運営。不動産販売やリフォーム等も。六本木五丁目、飯田橋など進行中の案件は豊富。 記:2024/07/07
9064 東証プライム
1,661.5
9/4 15:00
-22.5(-1.34%)
時価総額 631,079百万円
宅配便国内最大手。クロネコヤマトの宅急便のヤマト運輸を中核とする持株会社。クロネコメンバーズの登録者数は5000万人超。宅急便ネットワークの強靭化図る。27.3期営業利益1200〜1600億円目標。 記:2024/06/07
9432 東証プライム
154.8
9/4 15:00
-4(-2.52%)
時価総額 14,017,189百万円
国内最大の通信会社。傘下にNTT東西、NTTドコモ、NTTデータなど。グローバル事業を強化。総合ICT事業は増収。通信端末機器販売収入、システムインテグレーションサービス収入が増加。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/14
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17